現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語教授法の歴史

2019-12-11 | 日本語教育

まるで、本屋の宣伝のとおりで、タイトルと目次にひかれて、恐縮だが、検索して、日本語教授法の歴史をキーワードに、そこでぴたりと、理論と実践の2冊がヒットした。日本語教授法を理解する本 歴史と理論編―解説と演習  とあり、実践編と合わせて、日本語教師トレーニングマニュアル のシリーズにあった。25年前の出版で、著者の履歴によれば、海外の日本語教育経験が見て取れそうである。またブログには興味ある記事がある。さらに、広島大学、トルコの人が書いた論文の文章があった。伝統教授、非伝統教授のその方法が述べられて面白い。


日本語教授法についての研究
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp › files › public › ReportJTP_16_21
2016/01/21 - 日本語教育の歴史が深くて、日本語教育に影響を与えた外国人の作っている教授法があ. る。この中ではベルリッヅやグアンなどの作った教科書や教授法を参考にして、新しい教. 授法が作られた。1㸮70年代に入ると、習慣形成理論に代わっ ..


https://www.amazon.co.jp/日本語教授法を理解する本 歴史と理論編―解説と演習
日本語教授法を理解する本 歴史と理論編―解説と演習 (日本語教師トレーニングマニュアル) 単行本 – 1995/11/1
西口 光一 (著)

単行本: 153ページ
出版社: バベルプレス (1995/11/1)
発売日: 1995/11/1
目次
第1章 日本語教授法と外国語教授法
第2章 日本語教育小史
第3章 パーマーのオーラル・メソッド
第4章 伝統的な日本語教授法
第5章 オーディオリンガル・メソッド
第6章 オーディオリンガル・メソッドと日本語教授法
第7章 独立系の外国語教授法とナチュラル・アプローチ
第8章 コミュニケーション中心の外国語教育と日本語教育
第9章 日本語教授法をめぐる議論

アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター講師 1987年04月 ~ 1994年03月
ハーバード大学東アジア言語文化部講師 1991年09月 ~ 1992年08月 
大阪大学言語文化部助教授 1994年04月 ~ 1994年06月
 大阪大にて、継続
2017年 平成29年度 大阪大学 国際教育交流センター 教授

第 14 回日本語教育学会賞 西口 光一氏
www.nkg.or.jp › pdf › gakkaisho14
【授賞理由】. 西口光一氏は、長年に渡り、氏独自の思想に裏付けられた研究と実践に携わり、その思. 想を多くの日本語教育研究者及び実践者に伝えてこられました。 まず、西口氏の功績の第一に挙げられるのが、先進的な研究の数々です。氏は一貫して.

西口光一
koichimikaryo.blogspot.com
かれ(デカルト、筆者注)の「思う我れ」は、世界のうちに何が存在し何が存在しないかを決定するものであり、そのかぎりそれ自身(デカルトの「我れ」、筆者注)は<世界のうちに存在する>とは言えない、つまり<超越論的>transzendentalな主観なのであり、 ...


日本語教授法を理解する本 実践編―解説と演習 (日本語教師トレーニングマニュアル)
[単行本]三牧 陽子 (著)
単行本: 153ページ
出版社: バベルプレス (1996/11/1)
言語: 日本語
発売日: 1996/11/1
内容(「BOOK」データベースより)
本書は、日本語教授法について特に実践面に焦点を当てて書いたものです。本書では、日本語教育のコース・デザインから授業の実際、評価に至るまでのすべてを、理論と実践をできるだけ統合した形で提示するように工夫しました。特に、言語技能をどのように扱うかといった観点から、統合的な授業と特定の技能の養成を中心にした授業とを明確にし、何を目的にした授業かを常に意識することの重要性を強調し、全体を通して様々な角度から取り上げているのが、本書の特徴となっています。
目次
日本語教育とコース・デザイン
言語技能の扱い方
授業活動
教材・教具
会話・スピーチ教育
聴解教育
読解教育
作文教育
語彙教育
評価


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。