goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

-です ‐ます

2023-01-11 | まさごと
国語文法の助動詞「です」「ます」を見ると、丁寧表現として説明がある。そしてその表現法について敬体とする解説が常体との比較でみられる。 文体また日本語教育ではそれをスタイルと扱って話しことばの導入で説明がある。 国語には口語文体、時代を上がって文語文体あるいは文章体そして論文体などとの解説が行われるが、敬体、常体の使分けはサイトで多く見られるような現代人のための表現法となっている。そこで、用法説明 . . . 本文を読む

ます

2023-01-10 | まさごと
みまいます 見舞い申す もうす まおす 申します ま・す【▽申す】 [動サ四]動詞「もうす」の音変化。または、「う」の無表記か。 お …ます (間に動詞連用形を入れて用いる) お …申(もう)す (間に動詞連用形を入れて用いる) 相手に対する自分の側の動作に用いて、「言う」または「する」の意で謙譲の気持を表わす。 日本国語大辞典より 動詞の連用形に付いて、改まった気持で丁寧に、ま . . . 本文を読む

おみまい申します

2023-01-09 | まさごと
連休が終わる、6日に寒入りをしているので、もはや、寒中お見舞い申します の挨拶である。 はて、みまう は、なぜに 見舞う と書くか。 見回るとも関連があるなら、見る ことが原義となるように考えてみて、この、まう はどうか。 古語では、まふ と見える。 >み‐ま・う[‥まふ] 【見舞・見廻】 辞書の用例を見ていると、口語の採録に見える語である。 また、見まい者、見まい人、見舞客というように、訪問者 . . . 本文を読む

挨拶の言葉

2023-01-08 | まさごと
挨拶の言葉は慣用として成立する語句の表現であるから文法分析には難しいところがある。おめでとうございます おはようございます いただきます いってらっしゃい、ありがとうございます こんにちは こんばんは さようなら すみません ごめんなさい よいてんきですね、どちらへ ちょっとそこまで などなど、どれをとってもその説明は表現法としてはよしとしても、ございます ごぜーます ござります となる言葉の変 . . . 本文を読む

まらする まっする

2023-01-07 | まさごと
丁寧 ます   所謂「謙譲語の丁寧語化」https://dwcla.repo.nii.ac.jp › ... PDF AN10175460-19971030-63%20.pdf ド:謙譲語 丁寧語 敬語史 マラスル 文法化. はじめに. 日本語における敬語法の通時的展開のトピックの一つとして、. (-). 中世期を端緒とする、所謂「謙譲語の丁寧語 ...  所謂「謙譲語の丁寧語化」について  . . . 本文を読む

ござる ‐ます

2023-01-06 | まさごと
‐ます考       ‐ます と言う語法を考えると、動詞を補助する用法が現代語の丁寧としてになる。として扱う。 補助用法となるまえには、どういう現象があるか。 これについて、ます まし という活用に戻って、語の成立を見ると、おます おまし の語形に、御座 の表記を当てることができる 御座 御出座 となると、お出まし という語の用法も見える。 すると、御座ある となる音読みの動詞に、御座 おます  . . . 本文を読む

ござります

2023-01-05 | まさごと
ござります考 学習院女子大学 紀要 第18号 後期江戸語における「ござります」と「ございます」に関する一考察 福島 直恭 2016                 後期江戸語における「ござります」と 「ございます ...https://glim-re.repo.nii.ac.jp › ... PDF  joshidaigaku_18_181_195.pdf Oxford Langu . . . 本文を読む

正月明け

2023-01-04 | まさごと
でございます考 そうでございます そうです このふたつの違いはどう、でございます である となるのだろうかと考えるに、そうでございます は、そうです よりも丁寧とする。 >でございます 《連語》 「です」よりさらに丁寧な言い方。 Oxford Languagesの定義 敬語の説明となると、使い分けがあるようである。 >でございます [連語]《断定の助動詞「だ」の連用形+補助動詞「ございます」》 . . . 本文を読む

初詣

2023-01-03 | まさごと
近場に初詣、熱田神宮に出かけた。風景が少し変わった。前に戻った。人出は1説に、>熱田神宮(愛知県名古屋市熱田区):235万人 というが、3が日で160万人程が見込まれている。その一日に拝殿までを30分以上かかってのお参りであった。参道に屋台が並んでいてコロナ禍の影響から見ると令和5年はにぎわっていた。タマセンを食した。 正月の記事を再録する。 願い事はやっぱり… 熱田神宮初詣 - 中日新 . . . 本文を読む

宮中一般参賀

2023-01-02 | まさごと
新年のご挨拶    おめでとうございます 皆様のご健康と安寧を祈ります きょうは宮中に一般参賀の日、6回のお出ましがあったそうである。 天皇陛下のお言葉  新年おめでとうございます。  この3年近くにわたり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大などによって、皆さんには多くのご苦労があったことと思います。  3年の月日を経て、きょう、こうして皆さんと一緒に新年を祝うことを誠にうれしく思います。 . . . 本文を読む