突如犬に吼えられた。さぞかし大きな犬と思いきや、見るとミニチュアダックスである。これは勝てると近づいていくと、警戒して「君は何者だ」と言っているのか退屈しているのか、曖昧な吼え方だ。
都会に住んでいそうな犬が田舎で飼われているのが、妙にアンバランスな写真である。中国の田舎と似ている光景だった。
小さな犬は動きが早くて、ピントが定まらない。「おどかしてごめんな}と謝りながら、シャッターを切る。
犬が言葉を理解したとして、日本語も英語も中国語も関係なくワンワンと吼えているのが不思議な気がする。やはり言葉は人間の道具なのだろうが、私が中国に行って言葉を話せないのに通じることもあるのは、ワンワンといっているのと同じなのだろうか。初めに言葉ありきでなく、初めにワンワンありきだ。
都会に住んでいそうな犬が田舎で飼われているのが、妙にアンバランスな写真である。中国の田舎と似ている光景だった。
小さな犬は動きが早くて、ピントが定まらない。「おどかしてごめんな}と謝りながら、シャッターを切る。
犬が言葉を理解したとして、日本語も英語も中国語も関係なくワンワンと吼えているのが不思議な気がする。やはり言葉は人間の道具なのだろうが、私が中国に行って言葉を話せないのに通じることもあるのは、ワンワンといっているのと同じなのだろうか。初めに言葉ありきでなく、初めにワンワンありきだ。