![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
なんであんなにスグに人を殺そうと思えるのか? やってしまったあとの事の重大さへの想像力の欠如であるような事は、TVでも数人のコメンテイターが言及されているが、そりゃそうだろうけど、実際問題、犯罪を起こしているのは成人以上が多いし、まるで少年だから想像力がないといった物言いは、底が浅いってもんだ。
だいたい、子供が犯罪起こすと、やれイジメの所為だ、やれ、親が悪いだ、コミュニケーション能力の欠落だと、なんだか、ステレオタイプ化しちゃって、悪意のない子供でも、ちょっとマニュアルに引っ掛かれば、「殺るしかない」と思わせる方向に導きつつあったりして。
ましてや、思春期真っ只中のこの少年達、思春期特有の悲劇のヒーロー、ヒロイズムにすっかり取り付かれるとゆう、可能性もあるよなぁ?
だいたい、最近のガキはガキらしくないよ。 変に世の中を達観しやがって、無理して白けた振りするから、鬱積がたまるんだよ。
大人も然り。 全く大人らしくない。 男らしくもないし、女らしくも無い。
「らしく」ないんだよ、全体的に。 枠を外れるから、無用なストレスに悩むんでないの?
人間、生きテル限り、なんらかの役割分担があるんだよ。 その役割を逸脱してそれぞれのボーダーが無くなって、どいつもこいつも勝手に行動するから、社会としての統制がとれなくなる。
うーん・・・・、この話になると、プロ市民や日教組といったヤバイネタに手をつけないといけなくなるから、ここらで止めとこ。
朝も早よから、パソコンに向かって、未だ脳が目覚めてないのだが、上記の乱文はそのせいと思ってくださって結構です。 理性のタガが甘いと右傾化したりして・・。
さて、画像は小豆島霊場44番札所、湯舟山です。 湯舟の水といって、日本の名水100選にも選ばれているのだとか・・・。山頂の寺から、池田町の千枚田が望めて誠に清清しい限り。
実際に田んぼが千枚あるのかは、数えたことがないので無責任なことはいえませんが、友人に言わせると、「1000は無かった」らしい・・・って数えたんかい?!
名水はどうか?というと、水場には観音様の石像が立ち、2,3匹の龍の口からジャブジャブと流れ出ておりました。 参拝したのは先月の話なので、水不足である、現在はその水量がいかほどのものか不明です。
リサーチ不足ですみません。
で、お味的には、うーん、普通に美味しい・・・くらい。 名水って、旨いのが売りなのか?ミネラルなどの成分が売りなのか? ちなみに市販されている水で、合格点がつけられるのは「ヴォルヴィック」くらいかな?合格の理由は温くても旨いってことで、まあ、そんなにたくさんの水を呑んでないから、あんまり参考にはならないだろうけど。
でも、美味しい物創ろうと思ったら、美味しい水は不可決だわな。
昨夜はまたコンビニ晩御飯。 美味しくないよー(泣)。