【第一日目】 続
蓮如の里(吉崎御坊跡)を出でて 次なるは「東尋坊」を目指す。
この地より約40Km,先、福井県坂井市三国町安島に位置する崖である。
巷では自殺の名所地と漏れ聞くも 越前加賀海岸国定公園に属する景勝地である。
海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く。
この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは世界に三箇所だけだそうな。
よって国の天然記念物及び名勝に指定されている。
なお地名の由来は、「乱暴あるいは恋愛関係で恨みを買って此処から突き落とされた平泉寺(勝山市)の僧の名前」 によるとある。
毎年東尋坊が落とされた4月5日の前後には烈しい風が吹き、海水が濁り、荒波が立ち、雷雨は西に起こり東を尋ねて平泉寺に向ったそうな。
夏場のこの時期、観光客で 人人人の人銀座であった。
さてこれで第一日目の観光を終え 今夜の宿泊地・山代温泉萬松閣へと向う。
宿に到着後すぐに温泉に浸かり一日の疲れを癒し 夫婦で今日の運転手である次男の労いの乾杯で開宴となる。
つづく
にほんブログ村
蓮如の里(吉崎御坊跡)を出でて 次なるは「東尋坊」を目指す。
この地より約40Km,先、福井県坂井市三国町安島に位置する崖である。
巷では自殺の名所地と漏れ聞くも 越前加賀海岸国定公園に属する景勝地である。
海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く。
この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは世界に三箇所だけだそうな。
よって国の天然記念物及び名勝に指定されている。
なお地名の由来は、「乱暴あるいは恋愛関係で恨みを買って此処から突き落とされた平泉寺(勝山市)の僧の名前」 によるとある。
毎年東尋坊が落とされた4月5日の前後には烈しい風が吹き、海水が濁り、荒波が立ち、雷雨は西に起こり東を尋ねて平泉寺に向ったそうな。
夏場のこの時期、観光客で 人人人の人銀座であった。
さてこれで第一日目の観光を終え 今夜の宿泊地・山代温泉萬松閣へと向う。
宿に到着後すぐに温泉に浸かり一日の疲れを癒し 夫婦で今日の運転手である次男の労いの乾杯で開宴となる。
つづく
にほんブログ村