goo

午前中が勝負


お盆休みになり、1日家で勉強、という日は、とにかく午前中が勝負です。

どのくらい勉強できるか、ということになると子どもそれぞれですが、まあ8時間はやりたいところ。長い子だと12時間という子もいるかもしれませんが、まあ、なかなかそこまではいかないにしても8時間はがんばりたい。

で午前中にとにかく4時間がんばる。

例えば8時から正午までは一気に勉強する。これができると半分はやったことになるから、午後2時間、夜2時間で8時間になります。

しかし、つい午前中をだらだら過ごしてしまうと、勉強が進まない。

「お昼食べたらがんばる」

「夕食終わったらがんばる」

はなかなか難しい。暑い季節ですから体力を消耗する。疲れやすい。ので、朝起きてリフレッシュしたあとの時間がゴールデンタイムです。

朝4時間勉強できれば、そのペースがわかっているから、午後や夜の勉強も進みやすい。

ので、とにかく朝起きてすぐ勉強を始めましょう。

オリンピックで夜遅くまで起きている子も多いかもしれませんが、朝を使うためには早く寝ないといけない。オリンピックは録画して楽しんでください。

==============================================================
今日の田中貴.com

できるようになってるぞ
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應湘南 第2回 学校説明会
==============================================================






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )