goo

2日間の入試を終えて


今日でもう2回も試験が終わった学校もあります。子どもたちも2日で3校受験している子もいて、結構疲れているのではないかと思います。

元気? それは素敵だ。

さて、結果も出ているので、受験終了という子もいるでしょう。しかし、残念でまだ試験が続く子もいると思います。

予定している学校については、しかし、最後まで受験しましょう。

合格すれば、もちろんやめていいが、残念であれば、予定の学校はちゃんと受験する。

これはけじめです。(ただし、体調が悪いのはもちろん仕方がないですが。)

「もう、いやだ。」

と言い出す子がたまにいます。

でも、それはやはり、認めてはいけない。

新たにまた学校を探して受けるというのではなく、予定していた学校は、最後まで結果を出すのです。

そして、その結果を受けて、次に進む。

途中で投げ出す、というのは、やはり今後の子どものためによくない。

これまでかけたエネルギーを考えれば、最後まできちんと受験をして、精一杯やりきる。これを子どもに教えてあげなければいけません。

受験というのは、子どもに良い教育環境を、と思ってやることですが、その過程もやはり大事な教育であって、この入学試験を最後までやりきることが、子どもの次の成長につながるのです。

最後まで完走すれば、それなりに子どもには「がんばったんだ」という気持ちも出てくるので、それが今後の自信につながります。

がんばれ、中学受験生!

===========================================================
今日の田中貴.com

電気回路の問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

2月3日の問題
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年前期第1回 算数オンライン塾「平均」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )