goo

難しい問題も挑戦する

算数の点数が伸びないのは、基礎ができていないからだ、というのは良く聞く話です。 

いわゆる一行問題というのも、結構種類があるし、なかなか覚えられないというところもあるでしょう。これは継続的に勉強していくしかないわけですが、だからといって基礎ばかりやっていては応用力はつきません。

応用問題は論理が二重、三重になっているから、その構造を解き明かす力がないとなかなかできるようにはならない。基礎だけやっていて、応用問題が解けるようにはならないのです。

塾の算数のテキストを見ると、前半が基本問題で、後半が応用問題になっているものがほとんどでしょう。で基礎だけまずやる、というのはひとつの方法ではありますが、6年生になってくれば、それだけでは力はつきません。

やはり難しい問題も挑戦していかないといけない。

ただ、難しい問題は時間がかかります。だからたくさんの問題はできませんし、たくさん解かなくてもいい。しかし、一問一問をていねいに解き明かしていって、この問題は理解できた、という数を少しずつ増やしていくのが良いでしょう。

一つの問題が理解できて、解けるようになると経験がプラスされます。こう考える手がある、という武器が増えてくる。そうすると、新たに問題をやるときに、ヒントを得やすい。こう考えれば解けるかも、という仮説が生まれてくれば、解ける範囲は少しずつ広がっていきます。

クラスが上ではないので、基礎だけやろう、ではなかなか成績が上がるチャンスはありません。

たくさんでなくてもいいから、難しい問題に挑戦しようという日を決めて、少しずつ解き上げる経験を増やしていきましょう。

=============================================================
今日の田中貴.com

第139回 これまでとこれから
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

近代史と統計
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と図形」(田中貴)
==============================================================


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )

ひとつのテーマにこだわらない

算数の問題で、この時期まだカリキュラムがあり、「速さの復習」とか「平面図形の復習」というテーマがあると思うのですが、そろそろそういうテーマ別の勉強から、いろいろなテーマの問題を解く練習に移った方が良いと思うのです。

入試問題はもちろんひとつのテーマだけが出るわけではなく、いろいろなテーマから問題が出る。だから、当然、いろいろなことをやった方が良いわけですし、その方が忘れない。

あることばかりをやると、実は他のことを忘れるきっかけになり得るのです。

例えば社会で地理を勉強したのはもう、だいぶ前でしょう。

地理を勉強した後に、歴史をやり、さらに公民分野をやっているわけだから、地理はもう1年以上勉強していない、なんてことになっているわけで、そうなるとかなりの部分を忘れてしまっているわけです。

で、忘れないためには、間をおかずにやっているということが大事なので、そろそろいろいろなことを順繰りに勉強していく時期に入っていいのではないかと思います。

過去問は、その意味でも大変良い勉強で、いろいろなテーマの問題を解くわけだから、忘れないようにするのにも役に立つわけです。

==============================================================
今日の田中貴.com

推理する問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月10日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )