先日、テレビのプロフェッショナルで「ポール・スミザーさん編」を見ました。
日本に自生する植物を使っての庭造りに惹かれました
私は、イングリッシュガーデンに憧れて、珍しい品種の花苗を植えては枯らしています。
よく考えてみると、日本には日本に合った植物がいいわけで
私の庭の日当たりや土の条件等に合った植物を選ぶのが一番です。
そこで、ナチュラルガーデンをつくるため
勉強をしなくちゃと考えました。

以前から何度も読み返す本の中の1冊「植物知識」

読んでも覚えられなくて
今なら覚えられるかな?
来年は、日本の植物を出来るだけ使った庭づくりをテーマに
チャレンジしてみたいなぁと考えています!
* * * * * * * * * * * * * * * *
先日の寄せ植えを玄関前に置きました!

決め手はミーモノクリスマスビオラと、縁起をよぶオタフクナンテンの綺麗な紅葉
こうやって見てみると
なかなかいい感じに寄せ植えできたように思えます。
庭の中の小物類や鉢植えを、雪から守るため軒先に移動させました。


これで、雪が積もっても安心?かな
大雪は嫌だけど・・・
最後に、ポチッとしてね
↓
日本に自生する植物を使っての庭造りに惹かれました
私は、イングリッシュガーデンに憧れて、珍しい品種の花苗を植えては枯らしています。
よく考えてみると、日本には日本に合った植物がいいわけで
私の庭の日当たりや土の条件等に合った植物を選ぶのが一番です。
そこで、ナチュラルガーデンをつくるため
勉強をしなくちゃと考えました。

以前から何度も読み返す本の中の1冊「植物知識」

読んでも覚えられなくて
今なら覚えられるかな?
来年は、日本の植物を出来るだけ使った庭づくりをテーマに
チャレンジしてみたいなぁと考えています!
* * * * * * * * * * * * * * * *
先日の寄せ植えを玄関前に置きました!

決め手はミーモノクリスマスビオラと、縁起をよぶオタフクナンテンの綺麗な紅葉
こうやって見てみると
なかなかいい感じに寄せ植えできたように思えます。
庭の中の小物類や鉢植えを、雪から守るため軒先に移動させました。


これで、雪が積もっても安心?かな
大雪は嫌だけど・・・
最後に、ポチッとしてね

