冬と言いながらも、昨日までは暖かく過ごせていましたが
うってかわって、急に寒くなりました。
冷たい風が吹いてきました。さすが、雪が降ると言われているだけある。
しょうがの収穫をするときがなくて
今日まで収穫ができずにいましたが、
雪が降る前に、どうしても収穫しておきたいと思い
今日の午後、やっと収穫しました。
今年は葉っぱの色つきが遅かったのですが、
いい感じに葉っぱが茶色くなってきています。

掘ってみると~
良いじゃん。

去年の出来が悪かっただけに
今年のはとっても良く思える。

とりあえず、掘り上げることができたので
ひとまずは安心できました。
去年も種ショウガの保存に失敗しており、
ショウガの保存が難しいことはわかったので
使ってしまう方がいいかな?って考えています。
ショウガシロップは絶対作ろう!
すりおろして冷凍保存するのもいいと聞きました。
残りは、スライスして、乾燥させてから冷凍保存!
ショウガは乾燥させることで効果が倍増するのです。
* * * * * * * * * * * * * * * *
クリスマスのリースを作るため、
山に材料を捜しにいきました。
グリーンは必要!


こちらは椿の殻

赤い実も欲しいな

こんな材料をゲットしました。

でも、材料が足りないように思えるんだ!
他にも何か探してみたいですね。
最後に、ポチッとしてね
↓
うってかわって、急に寒くなりました。
冷たい風が吹いてきました。さすが、雪が降ると言われているだけある。
しょうがの収穫をするときがなくて
今日まで収穫ができずにいましたが、
雪が降る前に、どうしても収穫しておきたいと思い
今日の午後、やっと収穫しました。
今年は葉っぱの色つきが遅かったのですが、
いい感じに葉っぱが茶色くなってきています。

掘ってみると~
良いじゃん。

去年の出来が悪かっただけに
今年のはとっても良く思える。

とりあえず、掘り上げることができたので
ひとまずは安心できました。
去年も種ショウガの保存に失敗しており、
ショウガの保存が難しいことはわかったので
使ってしまう方がいいかな?って考えています。
ショウガシロップは絶対作ろう!
すりおろして冷凍保存するのもいいと聞きました。
残りは、スライスして、乾燥させてから冷凍保存!
ショウガは乾燥させることで効果が倍増するのです。
* * * * * * * * * * * * * * * *
クリスマスのリースを作るため、
山に材料を捜しにいきました。
グリーンは必要!


こちらは椿の殻

赤い実も欲しいな

こんな材料をゲットしました。

でも、材料が足りないように思えるんだ!
他にも何か探してみたいですね。
最後に、ポチッとしてね

