天気予報では、今日は雪の予報が出ていたので
本当は、メイパパに神戸に連れて行ってもらう予定でした。
と言うのも、神戸のIKEAで12月10日くらいまで
「本物のもみの木」が売ってあると聞き、買いに行きたかったのです。
(今年の夏の暑さで、もみの木を枯らしちゃった私)
でも、昨日調べてみると「今年のもみの木は完売になりました」となっていたので、
行きたい理由がなくなってしまい。
天気が悪くても、家のことをしようか?!ということでお出かけをやめました。
止めて良かった!
晴れ間がでて、作業日和になったよ。
青大豆の豆かちも、これで今季の分すべて終了。

それを殻と実に分別も終了~

メイパパが、とうみにかけて、クズを飛ばした後
選別機にかけました。

選別後に、再確認して仕分けをすれば出来上がり!
年内に作業を終えることができて、ホッとしました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
メイパパが気になっていたことの1つ、
トラクターを洗いたい。
そして、今日の午後、やっとトラクターを洗うことができました。
泥はねして、泥ネズミのようになったメイパパです。

そして、トラクターの後方の耕耘部分を外して、
除雪作業に備えることができました。
一番したかったことができて、良かったです。
* * * * * * * * * * * * * * * *
昨日収穫したしょうがは、時間が無くて茎や葉っぱをつけたままでした。

茎や葉っぱを切り取りました

その後は、枯れている黒大豆の茎やピーマンの撤去


キュウリの支柱やショウガの日除けの杭などの撤収


杭が固すぎて、後でメイパパに抜いてもらいました。
早いけど、バラの冬剪定もできるところまでしました。

草がいっぱい生えているので、写真ではどれがバラ?って感じですが
草を抜くまでの時間がなく、
この作業をしているころは、寒い風と雪がチラホラ舞って
嵐になりそうな天気に急転したので
外作業はこれにて終了!としました。
神戸に行く用事もなくなり、自宅でのんびり過ごすことになったのと、
思わぬ好天気に恵まれたので
たくさんの作業が出来て良かったです。
最後に、ポチッとしてね
↓
本当は、メイパパに神戸に連れて行ってもらう予定でした。
と言うのも、神戸のIKEAで12月10日くらいまで
「本物のもみの木」が売ってあると聞き、買いに行きたかったのです。
(今年の夏の暑さで、もみの木を枯らしちゃった私)
でも、昨日調べてみると「今年のもみの木は完売になりました」となっていたので、
行きたい理由がなくなってしまい。
天気が悪くても、家のことをしようか?!ということでお出かけをやめました。
止めて良かった!
晴れ間がでて、作業日和になったよ。
青大豆の豆かちも、これで今季の分すべて終了。

それを殻と実に分別も終了~

メイパパが、とうみにかけて、クズを飛ばした後
選別機にかけました。

選別後に、再確認して仕分けをすれば出来上がり!
年内に作業を終えることができて、ホッとしました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
メイパパが気になっていたことの1つ、
トラクターを洗いたい。
そして、今日の午後、やっとトラクターを洗うことができました。
泥はねして、泥ネズミのようになったメイパパです。

そして、トラクターの後方の耕耘部分を外して、
除雪作業に備えることができました。
一番したかったことができて、良かったです。
* * * * * * * * * * * * * * * *
昨日収穫したしょうがは、時間が無くて茎や葉っぱをつけたままでした。

茎や葉っぱを切り取りました

その後は、枯れている黒大豆の茎やピーマンの撤去


キュウリの支柱やショウガの日除けの杭などの撤収


杭が固すぎて、後でメイパパに抜いてもらいました。
早いけど、バラの冬剪定もできるところまでしました。

草がいっぱい生えているので、写真ではどれがバラ?って感じですが
草を抜くまでの時間がなく、
この作業をしているころは、寒い風と雪がチラホラ舞って
嵐になりそうな天気に急転したので
外作業はこれにて終了!としました。
神戸に行く用事もなくなり、自宅でのんびり過ごすことになったのと、
思わぬ好天気に恵まれたので
たくさんの作業が出来て良かったです。
最後に、ポチッとしてね

