先日念願のワークマンの保冷ペットボトルホルダーを手に入れたところですが
実は、その翌日
メイパパがワークマンのTシャツが欲しいといったので
2日続けてワークマンに行くことになり
そこで、運命の再会をしました!
レジのところには、もちろん保冷ペットボトルホルダーの姿はなく売切れでしたが
商品の陳列棚のところにメイパパが見つけた!
今年度バージョンの新発売保温ペットボトルホルダー発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/b85040e40b32e67d47d329a6ea0a793c.jpg)
昨日買ったところだし・・・と一瞬考えましたが、
すぐに完売する商品、巡り合ったときに買わないといつ巡り合えるか?
保温とうたっていますが、もちろん保温保冷どちらもOK!
ステンレスタイプとこの木目調があり、
木目調がおしゃれ~
運命の導くまま、買ってしまいました!
さりげなくイージスマークが入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/1d4c6a13577a89b8b4688c2cc254d606.jpg)
そして、持ち手つき!
誤算だったのは小さいこと
これで500㎖ペットボトル専用?と思ったのは確か。
だって、伝説の保冷ペットボトルホルダーはこの大きさでペットボトルにぴったりだったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/3f6cb94c4030931dd7d1d2fec4059bde.jpg)
やっぱり、寸足らず?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/e841322ba058238f9eca847a4011cfcf.jpg)
色々と調べてみると
今流行りの、コーヒー等が入っている温かいペットボトルは
ぽってりして背の高さが低いもの
それがピッタリ入るみたい。
今度試してみます。
最後に、ポチッとしてね
↓
実は、その翌日
メイパパがワークマンのTシャツが欲しいといったので
2日続けてワークマンに行くことになり
そこで、運命の再会をしました!
レジのところには、もちろん保冷ペットボトルホルダーの姿はなく売切れでしたが
商品の陳列棚のところにメイパパが見つけた!
今年度バージョンの新発売保温ペットボトルホルダー発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/b85040e40b32e67d47d329a6ea0a793c.jpg)
昨日買ったところだし・・・と一瞬考えましたが、
すぐに完売する商品、巡り合ったときに買わないといつ巡り合えるか?
保温とうたっていますが、もちろん保温保冷どちらもOK!
ステンレスタイプとこの木目調があり、
木目調がおしゃれ~
運命の導くまま、買ってしまいました!
さりげなくイージスマークが入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/1d4c6a13577a89b8b4688c2cc254d606.jpg)
そして、持ち手つき!
誤算だったのは小さいこと
これで500㎖ペットボトル専用?と思ったのは確か。
だって、伝説の保冷ペットボトルホルダーはこの大きさでペットボトルにぴったりだったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/3f6cb94c4030931dd7d1d2fec4059bde.jpg)
やっぱり、寸足らず?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/e841322ba058238f9eca847a4011cfcf.jpg)
色々と調べてみると
今流行りの、コーヒー等が入っている温かいペットボトルは
ぽってりして背の高さが低いもの
それがピッタリ入るみたい。
今度試してみます。
最後に、ポチッとしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/08e80ed8ddccba0f6b04ca2b0516e5c7.png)
今日は月1回のココの爪切りの日
まるちゃんが爪切りに来てくれました
ココの1年記念日にあたる今月の爪切りは
特別ゲストのOさんも一緒に来てくれましたよ!
ココはOさんに抱っこしてもらって
超猫かぶり?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/0915814a1b418acc07daccbaf73f691f.jpg)
なんておとなしいの~ココちゃん
一言もしゃべらなかった(なかなかった)です。
もこもこちゃん、ピクリとも動きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/cd3d3fbb8c640611d6d88b1f7d1fda97.jpg)
まるちゃんのプレゼントのおもちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/e80ca513e75636f5faecb191bd3dd29d.jpg)
ちょっと興味を示し始めましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/e05c2cce45f660b66aa933999e4e4fe4.jpg)
いつもながら、爪切りはパパパッと終わっちゃいました
さすがだわ!
マッサージもしてもらいました
気持ちよさそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/3547c91461d7223454ddcf79f4f47a3c.jpg)
メイもたくさんナデナデしてもらって
大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/bf19652139622075faa0a20646949c3f.jpg)
* * * * * * * * * * * * * * * *
まるちゃんとOさんが帰られたあと、
もらったおもちゃで遊んでみました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e3/50c6c071508da5b66d9e7749327b9add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/972a31cb449eb1b7c483c1293a19a269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/35451c2eae7760394bf2694fe4fce59c.jpg)
ココは超満足の1日でした
夕方から爆睡中、ご飯を食べるのを忘れて
眠っています。
とっても楽しかったみたいです~
お二人ともありがとうございました!
私とココにたくさんのプレゼントを頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/0a2846cac84f0fee94e6656416f7d5be.jpg)
まるちゃん来月もよろしくお願いします~
Oさんも一緒に来てね!
今日のメイパパは、草刈りをしたり、稲刈り後の選別機等の掃除をしました
私は、午前中は観音講で観音堂の掃除に行ってきました。
最後に、ポチッとしてね
↓
まるちゃんが爪切りに来てくれました
ココの1年記念日にあたる今月の爪切りは
特別ゲストのOさんも一緒に来てくれましたよ!
ココはOさんに抱っこしてもらって
超猫かぶり?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/0915814a1b418acc07daccbaf73f691f.jpg)
なんておとなしいの~ココちゃん
一言もしゃべらなかった(なかなかった)です。
もこもこちゃん、ピクリとも動きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/cd3d3fbb8c640611d6d88b1f7d1fda97.jpg)
まるちゃんのプレゼントのおもちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/e80ca513e75636f5faecb191bd3dd29d.jpg)
ちょっと興味を示し始めましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/e05c2cce45f660b66aa933999e4e4fe4.jpg)
いつもながら、爪切りはパパパッと終わっちゃいました
さすがだわ!
マッサージもしてもらいました
気持ちよさそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/3547c91461d7223454ddcf79f4f47a3c.jpg)
メイもたくさんナデナデしてもらって
大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/bf19652139622075faa0a20646949c3f.jpg)
* * * * * * * * * * * * * * * *
まるちゃんとOさんが帰られたあと、
もらったおもちゃで遊んでみました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e3/50c6c071508da5b66d9e7749327b9add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/972a31cb449eb1b7c483c1293a19a269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/35451c2eae7760394bf2694fe4fce59c.jpg)
ココは超満足の1日でした
夕方から爆睡中、ご飯を食べるのを忘れて
眠っています。
とっても楽しかったみたいです~
お二人ともありがとうございました!
私とココにたくさんのプレゼントを頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/0a2846cac84f0fee94e6656416f7d5be.jpg)
まるちゃん来月もよろしくお願いします~
Oさんも一緒に来てね!
今日のメイパパは、草刈りをしたり、稲刈り後の選別機等の掃除をしました
私は、午前中は観音講で観音堂の掃除に行ってきました。
最後に、ポチッとしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/08e80ed8ddccba0f6b04ca2b0516e5c7.png)
畑の作業がやっとできました
以前から畑の様子が気になっていたけど
稲刈りが終わるまでは、畑作業どころではなかったのです
今年はズッキーニがあまり採れませんでした。
いつの間にか茎が腐っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/9b4cceaa87a906b7c09882bdf0e8ff85.jpg)
ミニトマトは収穫期を終えました
いくらか青い実が残っているけれど
美味しいのは取れないからね。
枝豆の湯上がり娘も終わっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/19ba63e9d25646666467eb82bfd41fb4.jpg)
ミニトマトの屋根を撤収
枝豆の湯上がり娘も撤収しました。
手前のは黒大豆枝豆なので、もう少しすれば収穫できるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/8b7bbd4b9656b2feb4b8c3988d5c70c0.jpg)
大根はしっかり発芽しています!
ミニトマト撤収済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/b44df30eb0832c6a0a8696a7a302a5b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/46b5bd1b5f37e3540266200097435443.jpg)
大きく育った?はびこっている雑草を抜きました!
夏前には、ナスが枯れる寸前だったのですが
色々と救済方法を検索して、手立てをしたことで、
元気を取り戻し、
現在は、次々と実が生り始めています!
来年の教訓になりました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
メイパパは、午前中から田んぼの畦の草刈り作業
夕方は、畑の横の草を刈ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/e1e7c642ae9356421457a2131b373e4e.jpg)
そのあと、道路脇も草刈りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/b8a78b6e406fede7cf301f77d1638ad9.jpg)
道路脇には、どこからか飛んできたニラに花が咲いていて
メイパパが草刈りをした後は、ニラの香りがしてきました
雨が降るかと思っていましたが、
それほど降らなかったので
たくさんの作業ができてよかったです。
最後に、ポチッとしてね
↓
以前から畑の様子が気になっていたけど
稲刈りが終わるまでは、畑作業どころではなかったのです
今年はズッキーニがあまり採れませんでした。
いつの間にか茎が腐っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/9b4cceaa87a906b7c09882bdf0e8ff85.jpg)
ミニトマトは収穫期を終えました
いくらか青い実が残っているけれど
美味しいのは取れないからね。
枝豆の湯上がり娘も終わっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/19ba63e9d25646666467eb82bfd41fb4.jpg)
ミニトマトの屋根を撤収
枝豆の湯上がり娘も撤収しました。
手前のは黒大豆枝豆なので、もう少しすれば収穫できるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/8b7bbd4b9656b2feb4b8c3988d5c70c0.jpg)
大根はしっかり発芽しています!
ミニトマト撤収済み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/b44df30eb0832c6a0a8696a7a302a5b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/46b5bd1b5f37e3540266200097435443.jpg)
大きく育った?はびこっている雑草を抜きました!
夏前には、ナスが枯れる寸前だったのですが
色々と救済方法を検索して、手立てをしたことで、
元気を取り戻し、
現在は、次々と実が生り始めています!
来年の教訓になりました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
メイパパは、午前中から田んぼの畦の草刈り作業
夕方は、畑の横の草を刈ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/e1e7c642ae9356421457a2131b373e4e.jpg)
そのあと、道路脇も草刈りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/b8a78b6e406fede7cf301f77d1638ad9.jpg)
道路脇には、どこからか飛んできたニラに花が咲いていて
メイパパが草刈りをした後は、ニラの香りがしてきました
雨が降るかと思っていましたが、
それほど降らなかったので
たくさんの作業ができてよかったです。
最後に、ポチッとしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/08e80ed8ddccba0f6b04ca2b0516e5c7.png)