料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

食べる風邪薬crown daisy

2022年02月18日 | グルメ
【2月19日は何の日】
1704年 初代市川團十郎、舞台上で刺殺される

【前の答】
Q1,ボクが発明されたのはいつ頃でしょうか?
    a,3000年前  b,5000年前  c,7000年前  d,1万年前
     →c,古代バビロニア(現在のイラク。チグリス・ユーフラテス川流域)で
      発明されたと言われています。

Q2,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,大阪  c,滋賀  d,岐阜
     →c,滋賀9%、大阪8%、岐阜8%でした。

Q3,ボクの消費金額日本一の都道府県庁所在地はどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,大阪  c,静岡  d,横浜
     →a,鹿児島1595円、大分1291円、福島1158円、
      最下位は甲府の755円でした。

Q4,ボクの効果として、間違っているのはどれでしょうか?
    a,足の臭いを除去できる  b,水アカを除去できる  c,便器の黄ばみを除去できる  d,茶渋を除去できる
     →b,お酢には抗菌、消臭効果がありますが、研磨効果はありません。

Q5,黒ボクはいつ頃つくられたでしょうか?
    a,平安時代  b,鎌倉時代  c,室町時代  d,江戸時代
     →d,1800年代につくられました。

Q6,黒ボクが最初につくられたのはどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,大阪  c,滋賀  d,岐阜
     →a,現在の鹿児島県霧島市でつくられました。

Q7,黒ボクの熟成期間は一般的にどれくらいでしょうか?
    a,3~6か月  b,1~3年  c,3~5年  d,5~7年
     →b


【脳トレの答】かぶら



【今日の話】
ボクはビタミンが豊富に含まれる野菜で、
特にβ-カロテンは同じ緑黄色野菜のホウレンソウ5400㎍と
ほぼ同じくらいの5300㎍、
小松菜3100㎍の含有量を上回るほど豊富に含まれています。
喉や胃腸の粘膜を健康に保つ働きをするんで、
「食べる風邪薬」なんて言われているんだ。
また、鍋で食べるイメージが強いボクなんだけど、
生でもとてもおいしく食べられますよ。
前にも書きましたが、カリウム、鉄、ビタミンB、ビタミンC、葉酸などは熱に弱いため、
茹でることでこれらは減ってしまいます。
どうしても茹でる場合は、20秒程で引き上げるようにしましょう。
お薦めは天ぷらです。
そうそう、ボクは包丁で切られるとアクを出す習性があるんだ。
だから、葉っぱをとる時は手でちぎった方が美味しく食べられるんだよ。
独特の香り成分リモネンは自律神経に作用し、
食欲を増進させ、咳を鎮める働きなどがあるんだ。
骨粗しょう症や貧血の予防に効果的なカルシウムは牛乳より多く含んでいるんだよ。

Q1,ボクはいつ日本に来たでしょうか?
    a,室町時代  b,江戸時代  c,明治時代  d,大正時代

Q2,ボクは、ホウレンソウのように根っこから葉が広がる株張り型と、
  1本の太い茎から枝分かれして葉がのびる株立ち型があります。
  関東はどっちの型が多いでしょうか?

Q3,ボクの香りの成分の効果として正しいものはどれでしょう?
    a,胃腸活性化  b,血圧低下  c,頭痛軽減  d,虫歯予防


【今日のひと言】ゆっくりでもいいじゃないか

【今日の脳トレ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする