コブラと言えば、深いガーズマンブルーが有名ですが、1964年のチームカラー、バイキングブルーにも捨てがたい魅力があります。
とくに、このタルガフローリオのダンガーニーの289FIAロードスターと、デイトナコンチネンタルのデイトナコブラデビューレース仕様には、気品すら感じます。
289は、今は亡きモデラーズのレジンキット。古いものですが、レジンと金属を使ったフルキットで、発売当時は決定版として話題になりました。プロポーションキットですが、その雰囲気はヒロのフル開閉にも負けていません。とくにヘッドライト、ジャッキフックまわりは再現度がすばらしいです。
デイトナコブラは60年代のK&Bのスロットキットのジャンクをレストアしたもの。ウィンドウの接着剤あとや割れがすごいのですが、塗装してデカールを貼るとぐっといい感じになりました。
ライトパーツを自作したり、リヤガラスを自作、ホイールパターン複製などで、プレーンなデイトナコブラの姿が蘇りました。デフォルメはきついのですが、猫背のデイトナのイメージを良く伝えています。アルバムもご覧ください。
とくに、このタルガフローリオのダンガーニーの289FIAロードスターと、デイトナコンチネンタルのデイトナコブラデビューレース仕様には、気品すら感じます。
289は、今は亡きモデラーズのレジンキット。古いものですが、レジンと金属を使ったフルキットで、発売当時は決定版として話題になりました。プロポーションキットですが、その雰囲気はヒロのフル開閉にも負けていません。とくにヘッドライト、ジャッキフックまわりは再現度がすばらしいです。
デイトナコブラは60年代のK&Bのスロットキットのジャンクをレストアしたもの。ウィンドウの接着剤あとや割れがすごいのですが、塗装してデカールを貼るとぐっといい感じになりました。
ライトパーツを自作したり、リヤガラスを自作、ホイールパターン複製などで、プレーンなデイトナコブラの姿が蘇りました。デフォルメはきついのですが、猫背のデイトナのイメージを良く伝えています。アルバムもご覧ください。