仕事の合間に、久しぶりに模型をさわりました。長い仕事が入っているのですがやっと先が見えてきて、静岡の前に作りたいものに手を付けます。

アマゾンで手に入れたイタレリのルノー5ラニョッティ。エッシーの古いプラモデルですが、これがなかなかいいんです。

今回はこのサンクラリーから素のサンクを作ります。
まずは懸案のホイール。てっちんのキャップ付きということで、手元にあったアルファのレジンホイール/タイヤ複製(ミニカーから)が使えるかと思ったら、サイズが大きい。
隣にあるキャトルのミニカーのタイヤサイズまでダウンしたい。
ということで、手元にあったコブラデイトナクーペのホイールリムと日東のビアンキのホイールを合体、タイヤはタミヤのチンクから流用します。

そこでレジンのホイールのディスクをくりぬき、ビアンキ/コブラのホイールに入れてみました。
ちなみに隣の白いホイールはスペアタイヤ用。
その隣の丸いのはエアクリーナー用です。

スペアタイヤにはホイールのディスクの複製の中をくりぬいてHアイズを埋めて、ホイールキャップのないてっちんホイールを再現。これで5つのタイヤが出来ました。

こちらがボディとバンパー。いい感じです。

バンパーの下半分のスポイラーを切り飛ばします。

フォグランプのへこみも瞬着で埋めて、丸いバンパーの出来上がり。
1ヶ月以上模型を触っていなかったので、やはり楽しいですね。
仕事の合間にぼちぼち作ります。

アマゾンで手に入れたイタレリのルノー5ラニョッティ。エッシーの古いプラモデルですが、これがなかなかいいんです。

今回はこのサンクラリーから素のサンクを作ります。
まずは懸案のホイール。てっちんのキャップ付きということで、手元にあったアルファのレジンホイール/タイヤ複製(ミニカーから)が使えるかと思ったら、サイズが大きい。
隣にあるキャトルのミニカーのタイヤサイズまでダウンしたい。
ということで、手元にあったコブラデイトナクーペのホイールリムと日東のビアンキのホイールを合体、タイヤはタミヤのチンクから流用します。

そこでレジンのホイールのディスクをくりぬき、ビアンキ/コブラのホイールに入れてみました。
ちなみに隣の白いホイールはスペアタイヤ用。
その隣の丸いのはエアクリーナー用です。

スペアタイヤにはホイールのディスクの複製の中をくりぬいてHアイズを埋めて、ホイールキャップのないてっちんホイールを再現。これで5つのタイヤが出来ました。

こちらがボディとバンパー。いい感じです。

バンパーの下半分のスポイラーを切り飛ばします。

フォグランプのへこみも瞬着で埋めて、丸いバンパーの出来上がり。
1ヶ月以上模型を触っていなかったので、やはり楽しいですね。
仕事の合間にぼちぼち作ります。