![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/d34f77bee87a5f21964551c30351629d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/87c74d49ab3956a5d6d85a967dddf7d5.jpg)
秋葉さんのジャルディネッタ、完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3a/483b031e13d8e147ac5ae8ec59ab976d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/5611dfea68424e32770b763570386f63.jpg)
まずはウィンドウから。キットのフロントウィンドウのバキュームが合わず、ごにょごにょと合わせました。ウィンドウのふちはペイントマーカー。もう1台のこちらは、小さく切り出してしまったので、塩ビで置き換えてトリムは針金を巻いています。
サイドの三角窓のところは洋白角棒です。
横のウィンドウは塩ビ切り出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/56af37b7bd2c1782d4df23890735731a.jpg)
後ろのバキュームはぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/0590cabaca7e3074fb51d7359d6fe04e.jpg)
アルファツインカムはタミヤの改造。タミヤはフロント足まわりをユニットごと6ミリほど前進させて車高も上げて接着。
リヤは1ミリほど後退させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b4/7a1b8ff4852a861ad84eb336147c0f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/9582c6d517046595e3dc1be8f56975e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/1ef9da3887f9ca09942525b8cd5896a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/33c23d091544d84ad8e983b1d8d8534d.jpg)
足まわりを移動しているので大きなオイルパンがあたり、オイルパンを小型化しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/7b88e44e5dfed9f71f54f6a41356d263.jpg)
インパネはレジンパーツ。グンゼやタミヤのヘレボーレを組み合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/44ffd5a6cc8c2dcbb35cb0f1baae73bc.jpg)
インテリア完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/021bd0a9cd3d39a9ddcd66cee3989a7b.jpg)
シャーシも完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4b/3be4d5844c09949134e3c95a32257f10.jpg)
メッキはスパッツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/6be44a786aa5042c6152245058d2fdb2.jpg)
ライトレンズはジャンクから削りあわせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/ef99cd9096bf055a9bd6589280b7727b.jpg)
ワイパーもそれぞれのキットから。ミラーはグンゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/1913b3bebd5b3f9155bda651033f6502.jpg)
ドアノブはレジンパーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/7e4b9b9afbfbac4fb2000ace5ef63bd6.jpg)
テールライトはDTMのTIスーパーからダイソーのクリアレジンで複製。洋白板を下にしいています。
虫ピンをキーホールに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/3da49a05e779c0c1429d666c5bed4a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/2b7c6ff3ded17138bbf5fc1699256002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/a709f457a3ce3f1328e3546ef35c72a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/1b0370fa64bec24b44fe85737de16175.jpg)
タミヤバージョンは最後に隔壁を削りこんでなんとか納まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/3356140c7fafcb2a043a2b420bc00d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/60/c70f5fdfaaabc8e5435c264653e8a785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/4e04fa3996be0c8d001f16baf8363dce.jpg)
なかなか良い感じになりました。さいごにポリラックで磨き直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e1/447af4d6d0258c866aa42e1d2c95d564.jpg)
秋葉さんありがとうございました。
このボディキットは4/26の横浜ワンダーランドマーケットの僕のブースで、秋葉さんより少数販売予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/996876d3dc9bae7a8538221e0a46ca49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/1a0dbd935eb49dcaca32d210672cc6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/400aa701ad6e78c77004e9af53e27251.jpg)
いつもの外撮影です。お人形もいると良いですね。
秋葉さんのトランスキットはこちらのミニカーと合わせると楽に完成するのでおすすめです。
シャーシや室内、メッキパーツやタイヤ等すべて使えますので。
![]() | Whitebox 1/24 アルファ・ロメオ ジュリア スーパー レッド |
クリエーター情報なし | |
国際貿易 |