![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/61060988883dc5c1c2dda8cdd7be2841.jpg)
フジミの古い1/20アルピーヌのキットを製作しています。40年ほど前のスーパーカーブーム当時のキットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/cef94ebb0f18a4fd6ad9d761afc20a09.jpg)
フジミのラリーカーシリーズ。フェアレディZのサファリやランサーが有名で、ストラトス等も作った事があります。
このシリーズはフジミの中でも名作と言えるキットが多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/0a5d0becc393d6292c0727dd20980de0.jpg)
とくに目立ったひけ等もなく、グレーサフと白サフで白くしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a8/c945457e1f5aa2fe9e33c9795a123359.jpg)
ルノーV6もきれいな出来上がりですですね。さらさらメッキが良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c7/c49024dc30c4c6c6d88d9f5cf45bffa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/94eb9fe6defa12b832b0f23f98b132be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/b4f9780a092bcc0f4455fe6148adf5d5.jpg)
古いキットですが中のディテールも良いですね。メーターは塗装です。
あとキットに含まれるポリタンクなどを追加しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/f14e94c50986ea0eb597ff9fa337d073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/e2c39354e1290571b414ecd04ac24a6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/087780281705443161838c181930731d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/4b8c19e070618276b06033c5c272d152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/c1e6be00616a21b6b8e9448d8a19264a.jpg)
カラーはキャラクターイエローの上からタミヤのクロームイエローを吹いています。
さらにマスクしてつや消し黒とシャインレッドを吹きました。
曲線にはタミヤの曲線マスキングテープを使用。これは良いですよ。
![]() | タミヤメイクアップ材シリーズ No.177 曲線用マスキングテープ 2mm 87177 |
クリエーター情報なし | |
タミヤ |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/ef3d681936bc3ae11409389e10695e6d.jpg)
シートベルトはモデラーズの太い方の幅を少し狭く切り出して、エッシーのエスコートのプラ製バックルにとおしました。立体的で良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/882bc71b4ca8be7b8651f96a2a522f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/03e8c74b70aad8e631b1788445f69a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/5776c39a3f5e60c7ef752d01ff51643e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/114987c9968caf44ed2b3f370af3ea38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/490ed10889a30ded578a6042af9a4190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/61060988883dc5c1c2dda8cdd7be2841.jpg)
デカールは一部スキャンしたもので白デカールで自作して、残りはキットのものを日光漂白(4時間程度)して
リキッドデカールで養生してから使用しました。
それでも古いデカールなので台紙からはがれずカッターでスライスする始末。貼るときにバラバラになったり、ここまで2時間コースでした。
クリヤーコートも無事に終了した所です。窓枠塗装とリヤのインテイクにディテールを追加しています。
ここまで約2日間と言ったところ。なかなか良い感じですね。