sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

4月30日日曜日横浜ワンダーランドマーケット@産貿ホール 皆様お待ちしております。

2017-04-29 21:41:13 | イベント

日曜日は朝から横浜へ出撃します。
アンティークおもちゃの蚤の市
横浜ワンダーランドマーケット
4月30日日曜日 10時〜16時
横浜産貿ホール 日本大通り下車徒歩5分
入場料 1000円 HPで割引あり

こちらの模型完成品、昨日届いた新しいスポーツカーズモデリングも販売します。



こちらは工藤ちゃんレジンフィギュア
ベスパは黄色い1/12ミニカーをリペイントしました。


こちらのルマンミニチュアの1/24レジンのマトラも販売します。


こちらの完成品も販売します。


こちらはエッシーのプラモデルです。


3Dパーツも販売します。フックスアロイホイール コブラキドニーホイールとキャブレターセットです。


さらに最近FUSIONの本でもフューチャーされた3Dモデリングの秋葉さんも同じテーブルで参加してもらいます。
いろんなサンプルやキット、3Dモデリングについてのお話など、ぜひ見にきてくださいね。

皆様のお越しをお待ちしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12林浩己原型アトリエイット HQ12-02 レースクイーン様完成

2017-04-29 09:17:54 | 3Dモデリング

友達のカリスマ原型師 林先生のレースクイーン様(RQさま)完成です。


こちらがキットの状態からパーティングラインを削って瞬着で仮組したもの。
キットはこちらです。
1/12 HQ12-02
クリエーター情報なし
アトリエイット


この状態で足裏に金属棒で軸を打ってから、ミッチャクロンを吹いておきます。


こちらはシャインレッドでパラ吹きしたもの。成型色の肌色を生かし、トーンを付けたいところに下向きからシャインレッドをショットします。このムラが仕上げに効いてきますよ。


白サフでコートすると赤い点が微妙に皮膚のむらになっていきます。


ここで、牛乳パックをパレット代わりに、アルキド樹脂絵の具のアキーラを使って肌色を作ります。通常この、白、黄土色、オレンジを混ぜて肌色を混色します。
クサカベ アクリル絵具 アキーラ 12色セット 20ml(6号)
クリエーター情報なし
クサカベ





今回はややピンクがかった肌に。水を少し加えてやや太目の丸筆で肌をコートすると、下地のまだらが浮かび上がって半透明の肌の感じを表現できます。




ここで、手と足をばらして顔をマスクしてから服に白サフを吹きました。
今回は白いスーツのイメージ。真っ白にせずにやや肌色が残るくらいが良い感じとなりました。






髪の毛は水性ホビーカラーの薄茶色に、紫と茶色を混ぜたアキーラの黄土色でウォッシングしています。歯や白目は肌色と白を混ぜた色でひと塗り。唇は肌色とオレンジを混ぜた色です。
眉毛は肌色と黄土色を混ぜた色。目と睫毛は紫と茶色を混ぜた色です。

フラットクリヤーでコートしたあと、目と唇はGXクリアシルバーを筆塗りしてキラキラ感をだしています。











林さんの美女は良いですね。






外の光でも良い感じ。





ここで、100均セリアのクラフト用紙に印刷して紙袋を作りました。



こんな感じでタミヤの1/12工具を並べてみました。










まだ、キャブレターとミラーが到着しませんが、感じは掴めました。


この1/12の3部作を、5/13-14の静岡ホビーショー、モデラーズクラブ合同展でお世話になっている模型電動士さん他のメンバーの方の
伝説のカーモデルコンテスト同窓会連盟さんのブースで展示させていただく予定です。
他の1/24作品はすぐ横のダックテイルズさんブースにお世話になります。

僕は静岡は日曜日のみ参加予定。作品は事前搬入で土曜日から展示をしていただく予定です。
お世話になります。皆様よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする