![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/6b44f1b897fa58632380d98aaeb5cab8.jpg)
タミヤの1/12ローバーミニを3Dモデリングパーツで10インチマーク3仕様に改造中です。タイヤとホイールが付きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/1057be9b9ab9d0a0970026648813299d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/6c9b77fcf4c6b5c50fbabe90df6c8ed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/6eeb39dea85798f21a05469787bc2ad7.jpg)
エンジンはBMC Aタイプエンジン。ローバーミニは赤いエンジンブロックみたいですが、もちろんこのエンジンはモスグリーンに塗りたいですね。
今回はキットの黒成型色の上からある程度ブロックを組み上げて、オリーブドラブ2を吹いています。各部をタッチアップして、配線は糸半田を貼付けていますよ。
![]() | goot 高密度集積基板用はんだ SD-60 |
クリエーター情報なし | |
太洋電機産業 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/3e2a83e53fd8a10cadd78d948be0f979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/880eff60806904137374a672a315c12e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/a3f673b2a162eb38fb1abcde6275279c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/b54e4d131cb6291dd9ea66e341484d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/27cd52c78baf8769c17397260483efa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e8/d0fcda47fec1bd9c68fc29bf7a5db462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/10ac18118072b4bb06aa6d08a8a39d2d.jpg)
サブフレームに取り付けて足まわりを組んでみます。キットの足まわりに3Dパーツのタイヤとホイールを接着しましたが、トレッドや車高も問題ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/40f194499a5704b384c69de1d1296e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/7fd9435142c38df2a25b0644d313fa07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/6816bcab38afdc2067d3540e6d5422a8.jpg)
リヤの足まわりも取り付けました。下回りはこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/c420872f0333928168cbee0994246f4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/44e6a7d227e79a9ab757e6006aead8e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/fb5b3e248ceafb4981c6b68562e68a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/5e6045fd402b16bcec9d27376f45c583.jpg)
センターメーターは写真のメーターをPPシールに印刷して、切りぬいて貼付けました。
センターメーターとステアリングは3Dパーツ。
メーターは根元を少し削り込んで高さを低くしてからから取り付けています。
シートはヘッドレストを切り取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/6b44f1b897fa58632380d98aaeb5cab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/bb3c0e999838ff04a3d65a6c17708008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/a695c96464233921958bc6bbc6c5b944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/682338c3b96b97ba2fbf215dfe1427d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f9/df57af72c4558bbae20a0151dc388520.jpg)
ホイールキャップはホイールにすぽっとはまります。
3Dモデリングパーツ、あとはミラーやキャブレターの到着待ちですねー。