![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/31e5a38a8fdc472a87fa9ae74b27c713.jpg)
ハセガワBMW2002をアメリカンレーサーにモディファイして完成させました。
アメリカのレースでは2002は510やアルファロメオGTVとライバルで、箱の2ドアレーサーが団子になって走る様はしびれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/8cc75c290aa547d1f554fe72f1d91baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/24802acb4a3193a46c23ef69b2630c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b7/ce38e83d9386decf7bfc61ce29537ef2.jpg)
まずは昨日仕上がったボディに外装部品をつけてしまいます。
キットのパーツがよく出来てるのでストレスなく仕上がります。ただ、細かなクリヤーパーツは上手くゲートの処理をして向きを考えてはめ込まないと
所定に位置に接着しづらいですね。テールライトやグリル脇のスモールライト等、細かいですよ。
グリルは色分けされたプラなので塗装せずにセメダインハイグレード模型用で組み立てています。ライトは黒サフで塗っておきました。
バンパーはリヤだけ。エンブレムにはUVクリアジェルを盛って硬化させています。
ボンネットのラバーキャッチは、虎の子のスケールプロダクション製軟質パーツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/b3fad7420401868eb408092757582434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/c828a76aba2d5aee33ae257a7a2176d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/5705a5226b46e075d2f77fdc6042b743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/fd0a861fb8962ff9ef6ba761f6170a1a.jpg)
インテリアは黒サフを吹いて、シートのヘッドレストとリヤシートを外した程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/0ee218358542cffd7e23f36cd7461fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/d2723572ef9206462fabf77d5ba80a8b.jpg)
ホイールはこれのためにおこした、3Dモデリングのレボリューション。ミッチャクロンと黒サフを吹いてからセンターをマスクして、クリヤーを吹いたあとでスパッツスティックスミラークロームスプレーを吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/84377cc3d2a4fdfcd239df117b57ae0f.jpg)
シャーシは黒とシルバーで塗り分け。リヤはコイル一巻き分切り飛ばしてローダウン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8d/bedcb938b463c1380fddecff7ec573b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/b9ac695e48b8d03c0e8c902412ade8de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/31e5a38a8fdc472a87fa9ae74b27c713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/5bd6b8c4e743d5fe13d76ddf635215ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/4e9a1d5c61a903d1a9497a0276867206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/7b19905142321074534937b5fe7394ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/77952eff1668542be8745cae3f88ddef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/982ec2dcb34b4ee7f8d077ffd6ec4bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/2cf2a10bd7df4f65062d56556cdc753b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/932f32836136b338615493c2f6306355.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/45015ebc99d1fbf8af231c55935d4c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/2f2c871d243e79488319c7ab2b9ca1c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/575bac202e89b5fe0f45fd288724de95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/456d48e8ba60b930c1e1bd9da7df48af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/35ace00c896fccc255f91c4b9761ed01.jpg)
今朝、外撮影をしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/08/a3f9f646115155258891533de7bf6871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fa/35b418324e64564dd06a50f41ea621af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/1e7dd25ab884da539b0d667dc3067ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/2614e0625cc163dadebf4b41ad28bb66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/9a1ef2680b3ef7c0db20e7898d7cf074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2b/c1e08e1830e4888496514274304d1511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/00/ac407c2145c905c0b3c7c1fe1c52fde5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/f32dfb7907553660a73db52dcd266272.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5d/ee31ccfa051e9f74d3482e3ff6e5241b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/dd378d1911ca49b12ffaada7df125680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/278e223bb7e26c66912640eb16090aaa.jpg)
気持ちよく作りたいので、作りたいところだけ気合いを入れて、2日で完成。
こんなお気楽プラモデルも良いですね。
ホイールをショップに追加しました。
http://mizorogiscm.shop-pro.jp/?pid=134723008
久し振りに作ってリハビリでした。