最新の画像[もっと見る]
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 7日前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 7日前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 7日前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 7日前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 7日前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 7日前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 7日前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 7日前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 7日前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 7日前
出ました、“恐怖”のロータス30!
このチビコロレーサー、チープとは言えどれも良い形しているので
改造用にはぴったりですね。
これくらい作り込むとカッコいいなあ。
私も5つも買い貯めましたがまだ何も作っていません…。
60’sオヤジにとっては25や49以上にロータス=30/40なんです。
実車はどうしようもなく難しいクルマで、たいした成績も残していないのに
なんでこんなに有名なのか判りませんが、どこから見ても
ロータス以外の何ものでもないスタイルですね。
つぎは“あの”フェラーリ246かな?(笑)
わたしもロータス30/40は余り詳しくなかったのですが、出来上がると何ともかっこいいです。これのスロットもたまにヤフオクで出ていますね。こないだディーノと2個セットで出ていました。やはりタミヤやコックスのイメージですね。
ディーノもまたこんど写真を撮っておきますね。
この本はもちろん買いましたよ。
グッドウッドTTレースのショット、初めて見ましたがカッコイイですね。
私もスロット仕様を作ったけれど売ってしまいました。
ちょっと後悔していますがまた作ろうかな。
かなり前のとしまえんのCGDAYで、実車を見たことがあります。低くてかっこよかったなあ。