![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/56/99906b9e979c1552a30a413177c1f56b.jpg)
今年最初のスポーツカーズモデリングの発行です。
このところ作り進めていた250GTOやコブラの貴重なキットを掲載しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/dc0a4e7354613a74cdff9149dcf3a1cf.jpg)
左ページはMFH1/12 250GTOを中心にクライマックスの250GTO!
左ページはクライマックスの427コブラとamt289
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9e/3d8ead7844cb3275116c42cb1523709f.jpg)
MFHはやっと製作することが出来ました。最初に手に入れたのは10年以上前。しかし作る機会もなく手放し、去年もう一度手に入れたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/3ae25bc31be5cf77c7ff941126cce2b1.jpg)
実車をレストアするような製作感覚をお伝えしたく、製作途中の写真も掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/ef75e1b3a868e7e55c1de28122cf7aaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/1a8286670cd2d161ffd8f46343f8588d.jpg)
クライマックスの2台のGTOは憧れでした。どちらもMFH版は昔作っていますが、また違った体験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/5cf56eb9ddc679f3c17505c86e27d0b2.jpg)
クライマックスの275を赤いニュル仕様で。そして今や貴重なEXモデルの275GTBショートノーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/d5ab1c4e87830bd9d1ad333aed7d6147.jpg)
こちらはモデルカーズでも紹介された神谷さんのレベルのでかい275を改造したモデル。
元々古いレンウォールのキットで1/10.5くらいのスケールだそうです。
車体をスライスして側面と窓面で各4ミリほど嵩上げ!ほぼセミスクラッチモデルですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/de/5707e54d3771d6696f254914f1bdec4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/f1ca08680afb05d7b78d576a29ff023e.jpg)
チーさんの2台はヒロベースとサニーベースのフル開閉。そして清水さんのコジマトランスキット組み込みサニーLM。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/acb45f3b5e5c65c8f6b906bd04e895f9.jpg)
そしてチーさんの貴重なQモデル246SP。中村さんのモノグラム250Pは太古のキットですが貴重なクライマックスホイールとコジマダンロップで見違えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/56ca9f9c236f7213c4a57c4972857820.jpg)
左ページはMGモデルベースの250TdF。似ていない顔を大改造しました。ホイールはフェルナンドさんのFPPモデルの編み込みホイール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/501871cd63a55a7a83a648e79762e5c2.jpg)
amtの名作289コブラ。この2台は最初のコブラ260 CSX2000にアレンジ。生まれたてのアルミ地肌版は星野さんの作品。
黄色はロードアンドトラックの表紙の頃のもので、現在は青メタになっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/2f72d7ce6b58098d49581129f44d6044.jpg)
初期モデルカーズで憧れた組み合わせ。289コブラのルマン遠征チーム。イギリスチームに加えて今回アメリカリームを製作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3e/a799c3bc036bf5404f8eaa7dea18052f.jpg)
クライマックスの名作、427コブラ。秘蔵のモデラーズFIAパーツなどを投入しコンペティション仕様に仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2f/0dc42e9017cb075b3e73f7b3c3345dab.jpg)
最後はアメリカで有名なコブラCSX3012とモノグラムG.T.350R。
マスタングは吉田製作所さんの3dパーツのタイヤとホイールを使用しています。
今年もよろしくお願いします。
ネットショップはこちら
ヤフオクにも出品中です。
今年の残りのスポーツカーズモデリング年間予定です。
フランス車
アメリカ車
国産車
超精密モデリング
ドイツ車特集(順不同)
年間購読も受付中です。
今年もよろしくお願いいたします。
3/15の錦糸町すみだ産業会館モデラーズフリマ出店予定です。モデル完成品など販売しますのでお楽しみに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます