最新の画像[もっと見る]
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 1週間前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 1週間前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 1週間前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 1週間前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 1週間前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 1週間前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 1週間前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 1週間前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 1週間前
- スポーツカーズモデリング85号特集フォードフェラーリウォーズ 1週間前
ルマンクラシック、楽しみですね。
ところでGTO、いきなりプロターですか!!!
池澤様のご長男、強者ですね、凄い。
これはミゾロギさんの指導の賜ということでしょう。
私なんかプロター作ったの27~8の頃です(笑)
なかなか素晴らしい、というか何作目なんでしょう、これ?
将来が楽しみですね。
さて、明日は年に一度の通常総会です。
理事長の私はこの数日あれやこれやで模型どころではありません(涙)
早くスッキリしたい~。
やはり外国暮らしが長いとセンスも磨かれるのでしょうか。
匠君は小学生の頃に私の個展に来て、お小遣いを前借りして私の絵を買ったんです。
それもNARTのBBの絵を!
ルマンクラシックも彼もとても楽しんでくれると思いますよ。
ひろポンさまも一息ついて、ぜひ模型を触ってください。
やはり模型を触っていると私も落ち着きます。
長男の模型を紹介してくれてありがとう、ビックリしました。それならもう少し気合い入れて撮れば良かったです。
池澤家ではプロターが何だか判っていませんでした。長男はただ気に入ったのを買ってきただけのようです。
電話をかけてくれた同僚のフランス人は「良くあることさ」と軽く言っていました。まったくフランス人は。
>ひろポンさん、
ブログ拝見しています、Porsche 917LH素晴らしいですね(ってご本人のブログにコメントしなくては...)。そのひろポンさんに褒めてもらえるとは、長男も大喜びです。
ミゾさんの家で実技を見せてもらってから直ぐにフジミのFerrari348tsを作り、その後グンゼのFerrariF187とRevelの250GTOを同時進行で作りました。F187はまだ完成していないので、実質2作目です。最近はインターネットで色々な画像をチェックすることが出来るので、製作に活用しているみたいです。
本場にいるうちに彼に色々経験させることが出来る、素晴らしい環境です。
ルマンクラシックも本当に楽しみ。一生に残る経験になると思います。
本当に良く出来ているので、お世辞抜きにセンスがいいですよ。頼もしいです。
父の誕生日にプラモデルを作って上げたら?、という母からの提案があったのでプラモデル屋に行ったらこのGTOが目に入り、結局買いました。
帰って中身を見たらパーツ数がかなりある上、ピンセットでもつかめなさそうな小さな部品がたくさんあったため、「これ作れるかな...?」と不安になりました。
多分、このプラモデルほど細かい作業をした事はないと思います。
250GTOといえば、最近それに少し似ているフェラーリを走ってるのを見ました。調べてみたら330のカブリオレでした。まさかそんな車をこの目で見る事ができるとは...
このGTOは、世界で一番美しいフェラーリと言われている一台、この難しいプラモデルをよくぞ作りました!
お見事です。エンジン周りも細かいし、昔作ったのを思い出します。
全体のセンスもいいし、さすがですね。330が走っているとはさすがジュネーブ。
今度ルマンクラシックに行けば、GTOも見られるでしょう!