しばらく前から作り始めたレベルの新金型、ポルシェ911Gの製作をアップしていきます。
911Gというのは911の930ボディ、ビッグバンパーのカレラ3.2、今見るとなかなか味わい深いポルシェですね。
レベルの新金型、あまりネットで完成品を見ないので是非ご覧ください。
l個展で製作が止まっていますが、少しずつ更新します。
ボディの印象はなかなかいいですね。このキャラメル箱は使いづらいので、いつも別の箱に入れ替えるところからスタートです。
特にシルバー成形色のボディはひどいヒケがあるようです。
瞬着で埋めて、サンディングして綺麗にしていきます。
ノーズ下やライトもがっちりと接着。流し込み使用します。
ライトは対米仕様のこのライトも付属、ラリー仕様やマックイーンのナローにも使えますね。
綺麗に抜けているルーバーは最初に黒サフを塗ってマスクしておくといいでしょう。
いい感じのボディ、ミラーもつけちゃいます。このミラーはこの後両方とも折れました。金属線で補強しましたよ。
エンジンフードが浮きがちなので、裏に金属線を貼り付けて、ボディの受けにも抜け留めをつけてみました。
ルーバーはマスクしてグレーサフ。
使ったのはアサヒペンクリエイティブカラーのフレッシュグリーン。
デカールを貼ってクリヤーコート。
なかなかいい色じゃないでしょうか。
レベルの911は今までの911の中でも傑作だと思います。
レベルの911、モールドもスカッとしていて
スタイルもいいですよね。
もうヒケすらアバタもエクボといった感じで
許せるぐらいに。
アサヒペンのフレッシュグリーンは
明るくても落ち着いた雰囲気のグリーンだと
思います。
拙作品のグリーンは蛍光色でした。
ホビコム
'36フォード ストリートロッド
https://hobbycom.jp/my/c39e2ed350/photo/products/101310
拙ブログもよろしくお願いします
http://fanblogs.jp/tureven0522/
何故かあまり完成品を見ませんが、(静岡でもなかったような)とても良いキットだと思います。