sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

1/32マセラティtipo61バードケージ

2009-04-07 10:23:50 | 模型
こちらは、ラスキットのスロットボディ、スーパーレジェッラというシリーズです。ボディは一体のぺらぺら、バキュームフォームのようなボディです。
そこに頭部をさして、ウィンドウを切り出して、ロールバーを自作して、ライト類も自作、デカールも自作しました。ブルーのラインもデカールです。ドライバーはダン・ガーニー!
マセラティのバードケージは大好きで、CMCの良くできたミニカーも持っています。
このキットは妙に細長く、スケールも1/32より小さいのですが、妙に味のある完成品になりました。
下回りはエアフィックスのアストンを入れてあります。

611


612




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニューミニカブリオレ | トップ | 1/32 カレラ6 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
溝呂木様>すみません。何か出過ぎですね^^。RUSS ... (大内 誠)
2009-04-07 13:53:17
溝呂木様>すみません。何か出過ぎですね^^。RUSS KIT!、これまた懐かしい!。独特なマークでした。そしてバードケージ!。これは、モス、ガーニイ組の車。夢のようなコンビですね。ドライバーの背の高さが違うので、クローズドボデイであったら、またあの屋根にコブを作ったでしょうね。CMCが出た時は、驚きました。作る方も大変だったと思います。昔のモデルであれば、見える所だけでよかったのですが、今はフルデイテールですから!。しかもあのお値段!。昔なら0がもう一つくらいついていますね。最近は赤のC.シェルビイ仕様も出ました。たしか1/12も出るはずです。

バードケージは何年か前の筑波トロフィーイに来ました。その時のお値段が12億円!。しかし、Ferrariに較べますと、まだお安かったんです。
返信する
大内様、連日の書き込みありがとうございます。バ... (ミゾロギ)
2009-04-07 20:35:29
大内様、連日の書き込みありがとうございます。バブルのころのつくばトロフィー、谷田部に行きました。良い音してましたよね。アメリカから来たカモラーディカラーで最高にかっこよかったです。ほかにもオレンジのTZ2や500ザガート、131アバルト、カレラアバルト、良いクルマがたくさんいました。イタリアとアメリカのクラブを招待したんでしたね。イタリアはチルコロデラビエッラでしたっけ。
CMCとミニチャンプスから1/18はありますね。CMCはさすがの出来です。エンジンまわりの密度は尋常じゃない。
たしか、ミニチャンプスのモデルにモスがサインした限定ミニカーがありました。バードケージは大好きなクルマです。
またまた書き込みお待ちしております。
返信する

コメントを投稿

模型」カテゴリの最新記事