![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/9080d63078a25638d25e378c3dd95d7e.jpg)
昨日からフジミのエンスーシリーズの356を作り始めました。
今回作りたいのはジェームス・ディーンの愛車仕様。このためにずいぶん356のキットを探しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/fca4f01b34b03d5457aaae8fa26231fa.jpg)
キットはまずバラバラのシャーシから作り始めます。これくらいまで流し込みでどんどん組んでから、ぶわーっとつや消し黒を吹いて黒くして、筆でタッチアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/d648084034f03a34c07f3289193694de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b0/af929901779b6064bed02e86a6322145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/3b7894f0a19f8c986a018a19b84704e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e5/1d9834603b73f6381a8425b86f8ea5cb.jpg)
ボンネット内に配線してみたのですが、ボンネットに当たりそうなのでこのあと外しました。」シートの裏はベージュにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/efd7b73e73d152f184c75f63eaec3a62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/7c878d1478034c3c198828f513a771b5.jpg)
フィギュアは550スピードスターについていた素晴しい物。
車高は低くしたいので、アップライトとドラムブレーキをずらして接着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8b/8f5622aa1f4bbae0cbda45754a6afd80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/a4e14a815abd788efbd29e12e3690803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/b343c83530fde2bd7b720e76e1c5ca86.jpg)
フジミの356Aは腰高で角が四角い印象なので、ガシガシ四隅を削り落とします。黒成型のボディです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/b3fd28d67f2e0e28b176b6ee0e697b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/506806656dfe26b124f7230105e1f3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/b581f292855cb5784703b1d666f63bd8.jpg)
ひたすらお椀のように丸く低くしていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/012b9a6b012870e69af130dbb4dfb809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/4c82bf6baff19a2fd23655c001d12460.jpg)
ボンネットは3ミリほど口が開いてしまうので、カッターで筋を入れて手で曲げて、切り口に瞬着を流し込んで固めました。
ダッズさん方式ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/3adc09eaa9e7f13d4986b0564159381a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/51da2510047f28754b52002a0cdf002f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/f23e676c36d9925dac303665a026deed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/4ce38464920544362238a83d405b92d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1e/528c0c3de16e2e6815a1ac5d831f7e73.jpg)
グレーサーフと白サフで白くして タミヤのレーシングホワイトでアイボリーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/ffa4a4a5ea6e22a4a2911227941688c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/73/a2db582e35d6be15d33a578b1eb45bc3.jpg)
吹き重ねてよりテロテロに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/9080d63078a25638d25e378c3dd95d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/8d6e2981180048edef4e62972edcbaef.jpg)
資料を調べてイラストレーターでデータを作って、レーザープリンターで自作デカールを刷りました。
23Fはミニカーにもなっていますが、この33Fもいいですね。
ジェームス・ディーンのセンスが光ります。
今朝ボディカラーを塗ってデカールを貼りました。
この土曜日は横浜の新子安の日産エンジンギャラリーで開かれるオートモデラーの集いin横浜2016に参加します。
これも間に合うかなー??
マルホランドランは先日模型を作った方の作品を撮影しました。お楽しみに!