goo blog サービス終了のお知らせ 

sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

スポーツカーズモデリング34号 フランス車特集 原稿完成

2016-07-14 21:46:18 | BOOK

今日も朝から原稿を書いていました。撮影した画像をレイアウトして、文章を書きこんでいきます。
こちらはエレールキャトルの2台。エブロのパーツも適宜利用しています。


そしてブラジルのパウロさんから送ってもらったドーフィンとリプロ玩具さんの流星号。


1/24メタル、チャーリーさんのブガッティです。T51の2台。


こちらのT51はフルスクラッチだそうです。


最後はMさんのドーフィンとフランス車たち。テレギデと呼ばれるリモコンも掲載しています。

こちらのネットショップのページでご予約受付中。
スポーツカーズモデリング34号 1400円送料込み 7月末発行予定
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカーズモデリング34号 フランス車特集 製作中2

2016-07-13 21:18:19 | BOOK

昨日の続き、個人模型雑誌スポーツカーズモデリング34号の編集を続けています。
こちらはエヴァンゲリオンアルピーヌのノーマル戻し。バンダイのパーツを使いました。


そして、エレール改造のシトロエンHバン


こちらもエレールのメアリと2馬力のドーリー


続いて、エブロのシトロエンDS


さらにシトロエンピックアップとルノーキャトルフルゴネットのエブロの2台が素敵ですね。

このあたりはエレールとエブロのクルマたちが続いていきます。どれも素晴しいキット。佳き時代となりました。

スポーツカーズモデリングは7月末発行予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカーズモデリング34号 フランス車特集 製作開始です。

2016-07-12 21:51:17 | BOOK

無事模型も完成したので、スポーツカーズモデリングの34号、フランス車特集の編集に入りました。
今回は3回目のフランス車特集ということで、このところ大量に作ったフランス車を中心に大量投入いたします。


まずは表紙はこのところ作ったルマンのマシンから。気分はルマンクラシックですね。
裏表紙はチャーリーさんのブガッティですよ。


巻頭はマトラ特集。大好きなマトラのルマンの布陣を追って紹介していきます。


こちらはルマンミニチュアのマトラ。たまりません。フィッシャーの72年優勝車とともに。


こちらはオークションで手に入れた1/18の630のリモコン。テレギデ好きなんですよ。


アルピーヌも今日の空で撮り下ろしました。


こちらはバンダイのアルピーヌとフジミのエヴァンゲリオンノーマル戻しです。

頑張って製作します。7月末の発行を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24ルマンミニチュア アルピーヌA220 製作記 完成!

2016-07-12 10:49:25 | 模型

アルピーヌA220、1968ルマン完成です。


まずは室内を仕上げていきます。バスタブに椅子などが別パーツですが、電装品やアームレストなどの彫刻が素晴しい。
消火器やコードなどを塗り分けました。ベルトはモデラーズを追加。


インパネもシャープな出来ですよ。


足まわりは意外にちゃんとしています。



エッチングのワイパーや足まわりの取り付け。


テールレンズも透明レジンパーツ。








これは良いキットですねー。シンプルで、大柄な220の雰囲気がよくわかります。
ゴルディーニの3リッターエンジンも競争力がなく失敗作でしたが、大好きなクルマです。ソリドのミニカーもかわいいですね。







今日の天気で外撮影。さて、これから次号のスポーツカーズモデリングの編集に入ります。
このところ作り続けたフランス車を大量投入しますよ。お楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24ルマンミニチュア アルピーヌA220 製作記 製作開始

2016-07-11 08:13:29 | 模型

次は同じルマンミニチュアのA220を作っています。
このキットは前回パリに行った時、ガレドリヨンのユーロマケットと言うプラモデル屋さんで購入。パリの友人に聞いても品揃えがいい店だそうです。


キットはモールドのきれいなレジンキット。洗剤でよく洗ってからミッチャクロンを吹いてサフを吹き付けます。


サフの上からタミヤのライトメタリックブルーを。これは旧アルピーヌブルーとほぼ同じ物だと思います。
奥まったところに吹くのに多少むらになりますが、その時は表面をならしてから一度軽くサフを吹き、さらにこのブルーを吹き重ねました。


缶のクレオスクリヤーでクリヤーコート。


デカールはキットのデカールです。



4台ほど番号が選べる豪華デカール。スロットカーとのコンパチキットなんです。




昨日はルマンクラシック決勝の最後の方のレースを見ながらモデリング。
ルマンクラシックのサイトで生中継が見れました。



細かいパーツも塗装。このブレーキパーツもよく出来ていますね。完成後は見えないのに。



タイヤを付けて仮組。たまりません。


ライトパーツもスパッツスティックスミラークロームスプレーで。
凄くリアルに仕上がります。バキュームパーツもぴったりですね。





おー、テンションあがって来ました。今日はお出かけしますが、今日明日で完成させたいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする