苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ ビーフジャーキー

2007年05月27日 | 薫製

▲ 23日に3.5㎏の牛肉のブロックを購入、5㎜位にスライス、
  ワインをベースにスパイスの液につけ込んだ。
この写真は26日、塩抜きし水分を拭き取り、黒コショウの実を
  すり潰して振りかけた所です。


▼ 自作薫製機・・10年位前に制作




▼ スモークウッドにて燻煙




▼ 燻煙中







▼ 6時間で薫製の完成




▼ フードシーラーにて密封完成・・・美味で~す。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆ 小太郎君も猫 | トップ | ◆ 八重梅花ウツギ&タマシャジン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ((′・ω・`))
2007-05-28 00:09:50
牛肉もうまいですね。
私の薫製の原点は40年前北海道のお土産で食べた
サッチェプ(アイヌ語で鮭の干し魚)実に美味でした
半年かけて作られるあの味を目指して挑戦して
いますが、それなりの味にはなるんですけどね..
そう簡単ではない(。_。)
返信する
凄い! (kuriko)
2007-05-28 11:26:17
凄いですね!
本格的ですね!
保存も完璧、非常食にもなりますね。
これを御つまみにしたら、飲み過ぎ必至ですね!
ホントに多趣味なんですね~

そういえば、以前犬用のささ身の薫製が結構美味しいと、飼い主が言ってました。
もちろん、人間様のより高価なんです。
たぶん、塩分控えめとかで。
ジャーキーも塩抜きするんですね。

あ~私は鶏ハム位です。
薫製の本は持ってますが・・・・・・
いつか弟子入りさせて下さい~

返信する
(′・ω・`)さんへ (hagitiyo)
2007-05-28 20:11:57
(′・ω・`)さんの薫製の原点は40年も前なんですか?
そんな昔の味を覚えているなんて凄いことです。
鮭の薫製づくり頑張ってください!
返信する
kurikoさんへ (hagitiyo)
2007-05-28 20:31:13
長くやっていても、やはり出来たてを食べるのは一番
の楽しみですね。密封した製品もほとんど嫁入り先は
決まっていまして、すぐになくなります。
kurikoさんにもお送りしましょうか。

hagitiyo@mail.goo.ne.jpで~す。
返信する
Unknown (なっちゅ。)
2007-05-31 01:12:04
シーラーのふくろ、見つけた?
返信する
なっちゅさんへ (hagitiyo)
2007-05-31 13:14:55
どうもこの辺の店にはないようです。
ネットで買います。
返信する

コメントを投稿

薫製」カテゴリの最新記事