上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

嘉定区南翔鎮(1):上海一古い双塔を見る

2012年11月10日 06時00分00秒 | 上海街角スナップ
地下鉄11号線の南翔駅。徐家匯から乗りましたが、乗換えを含めちょうど1時間ぐらい。


駅前は新築高層マンションが立ち並んでいます。

南翔老街へは駅前から5号線バスで4つ目、「徳華路開放街(老街)」で降ります。


運賃は1元。交通カードで地下鉄を利用していたので、乗り換え割引きで0元。

全て再開発のようですが、明代の町を再現しています。



まだ、観光客も多くなく、のんびりと散策できます。



「老街」も広くはありません。



古典芸能の劇場や商店が入った長屋風建築。



南翔には1500年ほど前に創建された寺がありましたが、清代の1766年大火で焼失しました。



1000年前の北宋時代に山門の内側に建てられていた双塔は焼け残りました。


荒れ果てていた塔は1986年に政府が出資し修復されました。

寺の敷地などは2008年に発掘され、当時の井戸などが整備されました。


上海城の歴史よりは、ずーと古い時代ですね。

撮影:CANON EOS5D3 + EF24-105mmL