上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

上海人は現代アートがお好き:当代芸術博物館

2012年12月19日 06時00分00秒 | 上海街角スナップ
西安にある秦の始皇帝「兵馬俑」を髣髴させる作品ですね。

万博会場跡地の浦西側にある巨大な煙突を持った建物は、火力発電所の工場でした。



入り口ホールにある巨大アートの題名は「千手観音」。


巨大な空間を最大限に利用した作品です。

本当に千本の手があるかもしれません。



大小ギャラリーの数も沢山あります。



千手観音を上部から見たところ。



対岸は浦東です。



こちらも広い空間を利用した、陶器製のトーテムポール。



外国人画家の展示スペース。


海外芸術家との交流も盛んなようです。

5階部分のテラス。ここも野外展示スペースとなっています。



テラスからの眺め。対岸の旧中国館が美術館の中心となったようです。


博物館を除き、上海市が管理する美術館だけでも市内に27箇所あるそうですが、その殆どが入場無料となっています。

撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL F4