「文明の起源」について、紀元前3500年の古代メソポタミアのバビロニア城市を紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/893da7c026c13510628937ae21a91b36.jpg)
人類の起源として320万年前の化石「ルーシー」が紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/f68aa842fabfe6583ea9ac38d503d9ba.jpg)
奇しくも万博準備中の2009年10月に、ルーシーより100万年前の「ラミダス猿人」の発見が学会に発表されています。
「世界文明」として世界各地の古代文物や出展物などが紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/f68aa842fabfe6583ea9ac38d503d9ba.jpg)
日本館の「ふろしき」が紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/2ad454a4d6d9cd667f769b00295c658c.jpg)
同じく日本館の伝統的文物や最新ハイテク技術の紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/6789a27fecf165a50f97083e800ee30a.jpg)
「世界一快適なトイレ」と、黄金の「シャワートイレ」の展示がありました。
ベトナムの「竜頭」の彫刻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/19cb82df4c65d89941841cb85a8702ed.jpg)
タイの仏教寺院を守る「門神」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/f704378a12ae31054de7c7add52511b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/cc82582843d1eef0209a05d72b9dc2c9.jpg)
現存する世界最古の共和国、サンマリノ共和国議会前の「自由の女神像」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/361016ab8e0d0f7dc010af17bcdddb1e.jpg)
エジプトの古代像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/879cfa0839b93ad9214f8faf3dbbf91d.jpg)
スペイン、マドリード市より贈呈された「4頭立て馬車」のレプリカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/2d888cfe28de44be254e54015fb8474d.jpg)
本物はマドリード市内の銀行屋上を飾っているとか。
スペイン館にあった「小米宝宝」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/281cc4e5802db63c4c75c270f45afcc6.jpg)
1日に7回の実演もあるようです。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL F4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/893da7c026c13510628937ae21a91b36.jpg)
人類の起源として320万年前の化石「ルーシー」が紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/f68aa842fabfe6583ea9ac38d503d9ba.jpg)
奇しくも万博準備中の2009年10月に、ルーシーより100万年前の「ラミダス猿人」の発見が学会に発表されています。
「世界文明」として世界各地の古代文物や出展物などが紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/f68aa842fabfe6583ea9ac38d503d9ba.jpg)
日本館の「ふろしき」が紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/2ad454a4d6d9cd667f769b00295c658c.jpg)
同じく日本館の伝統的文物や最新ハイテク技術の紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/6789a27fecf165a50f97083e800ee30a.jpg)
「世界一快適なトイレ」と、黄金の「シャワートイレ」の展示がありました。
ベトナムの「竜頭」の彫刻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/19cb82df4c65d89941841cb85a8702ed.jpg)
タイの仏教寺院を守る「門神」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/f704378a12ae31054de7c7add52511b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/cc82582843d1eef0209a05d72b9dc2c9.jpg)
現存する世界最古の共和国、サンマリノ共和国議会前の「自由の女神像」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/361016ab8e0d0f7dc010af17bcdddb1e.jpg)
エジプトの古代像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/879cfa0839b93ad9214f8faf3dbbf91d.jpg)
スペイン、マドリード市より贈呈された「4頭立て馬車」のレプリカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/2d888cfe28de44be254e54015fb8474d.jpg)
本物はマドリード市内の銀行屋上を飾っているとか。
スペイン館にあった「小米宝宝」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e8/281cc4e5802db63c4c75c270f45afcc6.jpg)
1日に7回の実演もあるようです。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL F4