息子が中学から始めたクラッシクギター
ずっと一人で弾き続けて楽しんでいたのですが、そのうち近くにクラッシクギターをやっている人がいると聞きつけその人に聞いてもらったり教えてもらったりとどんどんクラッシクギターの魅力を知っていくことになり
須坂のギターを取り扱っている方とも知り合えあえたり(良いギターを手に入れさせていただいたんです)
そのうち弾くってことから曲を奏でるためには専門の方から習った方がいいと今まで習いたくないと言ってた彼は先生について教えていただいてギターの音色がどんどん深まっていくのがこちらにも伝わり、やっぱり教わるってことも大切な事ですね。
先生からの紹介で皆さんの前で演奏できる機会を与えていただきました~
親の私がどきどきしてしまうことが多いのですが、今回はなんだか演奏を楽しむことが出来ました(^^)
なにより息子の応援団ひな坊やさくちゃん、娘の旦那様のお母さんやお姉さままで駆けつけて下さってありがたい事です。
クラシックギターは他の方の演奏とは違い耳をすませて音を聞く感じとなり、夕暮れ時いい雰囲気でした。
ただ静かになると蝉の声がミ~ンミ~ンと一段と大きく聞こえたりして(^^;)おーい蝉さん~鳴かないでって感じもありでしたが・・・
ちゃんとお話もできて~クラシックギターは一本で完結できるなど魅力をかたっておりましたわぁ
緊張感より気持ちよく演奏できたそうでなによりでした。
息子のギター人生も人との出会いとそのつどの選択がいろんな事につながり広がるものなのですね。しみじみ感じてます