波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

浜松餃子

2007-03-08 00:11:45 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
突然ですけど、浜松餃子ってご存知ですか? こちらのほうの名産品としては鰻やスッポンが有名ですけど、最近は餃子が地道に市民権を得つつあります。



その特徴は、皿の上に円く同心円状に餃子を並べ、その中心に炒めたもやしを盛り付けるスタイルが一般的なのですけど、我が家の食卓に並んだものはちょっと違いますね。 まあ、浜松市郊外で作ったということでご了承ください。

その浜松餃子がこのほど、一人当たりの餃子消費量の部門で全国一位の地位に躍り出ました。 餃子で有名な宇都宮をも凌いだとのことです。 なお、お持ち帰りも含めて浜松市内には美味しい餃子のお店が点在しています。興味のある方は、お土産にひとついかがですか?

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドナドナ | トップ | お茶々様ご乱心!? »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
片手です(;^_^A (ミントママ)
2007-03-08 11:15:10
息子りゅうちゃんが寝たので、片手で遊びに来ました(;^_^A

餃子・・・浜松餃子というのは初めて聞きました。
今度ぜひ、食べてみたいです

そして愛車とのお別れ・・・・寂しいものがありますね(>_<)
ちなみに我が家はダイハツ軽で名古屋まで3人&ミントで行っちゃいます
ちょいと苦しいのですが・・・・高速代も安くて
返信する
あれ?スミマセン。 (ミントママ)
2007-03-08 11:18:17
途中でいっちゃいました。片手なのでm(_ _)m 
車・・・・ちなみに我が家は軽自動車で3人&ミントで名古屋まで移動しちゃってます。
ちょっと苦しいけど、高速代が安くて
返信する
ほっほぉ~~ (viviママ)
2007-03-08 19:58:57
色んな地域によって焼き方とかも違いがあるんですね!
真ん中にモヤシを入れて焼くのは初耳です
餃子・・・・子供が小さかったころは 良く一緒に作ってたけど
今は
そういえば ココ最近ケーキ(スポンジ)も焼いた記憶ないわ。
子供大きくなって 時間はたっぷりのはずなのに
ナカナカだねぇ~
返信する
へぇ! (レオナ)
2007-03-08 23:26:54
おいし
返信する
キャーーー (レオナ)
2007-03-08 23:29:10
すみません。間違えました…

それにしても浜松餃子ですか?おいしそうですね!

餃子は、よく食べるのでもし浜松まで行ったときには食べてみます(o^-')b
返信する
ミントママさん♪ (白黒茶々)
2007-03-08 23:33:01
コメントしてくださった時のミントママさんの片腕には、熟睡中のりゅう君がいたのでしょうか? その様子ですと、今日もたくさん動いたみたいですね。

浜松餃子は、富士宮焼きそばや静岡おでんみたいに現時点ではB級グルメと呼ばれていて、これからさらに名前を売るところです。 それでも、味のほうはオススメです。

ミント家の長距離の移動は、軽自動車を使っていたのですか。 カルタスが手狭なんて言ったらバチが当たりそうです。 と言いつつも、やはり軽自動車は燃費がよく、通行料も安くて税金等の維持費も安い、それなりのメリットはありますよね。
返信する
viviママさん♪ (白黒茶々)
2007-03-08 23:39:34
浜松餃子と他との違いを述べよ………と聞かれたら、正直言って困ってしまうのですけど、やはりもやしが付くところが一番の特徴です。

viviママさんのところでは、以前は手製のケーキを焼かれていたのですか。 久しぶりに用意して、娘さんに「あっ」と言わせてみちゃいましょう
返信する
レオナちゃん♪ (白黒茶々)
2007-03-08 23:45:15
コメントから、レオナちゃんの「まて」をこらえきれずに早く食べたい気持ちがよく伝わってきました。
………って、大変失礼しました。

「浜松餃子」を看板に掲げる店のお持ち帰り用を家で焼いて食べると、確かに美味しいです。 お土産にぜひオススメします。
返信する
餃子の町 (チロぱぱ)
2007-03-09 22:46:13
以前テレビで餃子日本一は浜松か宇都宮か?という番組を見ました。餃子の消費量が日本一ということは、「ブレスケア」の売り上げも日本一なのでしょうか???
返信する
チロぱぱさん♪ (白黒茶々)
2007-03-09 23:54:10
番組がPRしてくれて、浜松餃子が全国的に有名になるといいのですけど。
ブレスケア………そうですよね。餃子にはもれなく口臭が付いてきますよね。 昔、先輩のセールスと昼食に餃子を食べ、彼と共にそのまま午後の営業に行った時はさすがに「このままでいいのか」と思いました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事