こんばんは、白黒茶々です。
前回の日記で、皆さまには箔にたくさんのお祝いのお言葉や心配りをしてくださり、ありがとうございました。
彼は今回の誕生日を、身体に不具合を抱えつつ迎えたのですけど、一時期の危うい状況からは脱して元気を取り戻しつつあるので、ご心配には及びません。たぶん、きっと。
それよりも、こんなにも皆さんから大切に想ってもらえて、彼は幸せ者です。これからは、ムリなく穏やかな日々を、私も一緒に歩んでいく所存にございます。
話は変わって、今冬は寒波の影響で北陸や関東地方などが豪雪に見舞われました。
犠牲者までも出てしまい、インフラが麻痺して生活にも支障が出たのですけど、今は落ち着いているでしょうか?

そういう白黒茶々地方は、めったに雪は降らないのですけど、1月25日の朝にはあたり一面が真っ白になるぐらい積もりました。
これだけの雪があれば、スキーができそう……… という流れで昨年のようにスキー場にワープしたいのですけど、ちょっとムリがあるような。
ちなみにこの雪は昼前にはすべて溶けてしまいました。

それでもスキーの支度をしたので、滑………
ぐわっ
カメラの手前でコケてしまったので、自撮りは失敗です。
いきなりの急展開というか、我ながらムリヤリ感は否めないのですけど、とにかく順を追って説明します。

話は雪が積もった日から3週間前の、1月4日にまでさかのぼります。
私は毎年、お正月休みの終わりはスキーの初滑……… いや、その当時は家に受験生がいたので、彼を対象とした禁止用語はなるべく使わないようにします。
ということで、スキー板を履いてゲレンデの頂上から雪の上を麓まで移動する行為をするために、愛知県に唯一あるスキー場の茶臼山高原に向かいました。
この頃はまだ雪は少なく、山道の脇に残っている程度でした。

こちらのスキー場は2年ほど雪不足に悩まされ、特に昨年はリフトも動かせない状況だったので、私はその年はもっと先にある信州平谷高原に浮気しました。
それでも、今季は茶臼山でもスキーができるという情報を得たので、私は今年のスキー事始めはこちらですることにしました。
ほぼ万全の体制ということもあって、ゲレンデはたくさんの人で賑わっていますね。

一昨年前に訪れたときには「一部滑走可」となっていたのですけど、その時は麓のファミリーゲレンデとソリゲレンデにしか雪がなく、こちらのベルコン(ベルトコンベアー)リフトが動いているだけでした。

それが、今回はリフトに乗って山頂にまで行けるようにまでなっていて。
ゲレンデのコース以外のところにも、雪が積もっていますね。

こちらの中・上級者コースは、雪の量は足りているようにも見えるのですけど、まだ封鎖されていますね。それに伴って、そこに繋がる第2リフトも稼動していませんでした。

とかなんとか言っているうちに、山頂にたどり着きましたよ
ちなみにこちらに私が降り立つのは、3年ぶりとなります。それから真っ正面に見えるのが、茶臼山にございます。
スキー場の名前は「茶臼山高原」なのですけど、ゲレンデがあるのは萩太郎山。なので、正確には「茶臼山を臨みながら萩太郎山のコースを滑……… いや、スキー板を使って移動する、高原のスキー場」ということになります。

うんちくはこれぐらいにして、いよいよスキーをしますよ
「それよりも、後ろに何かの動物がいる」ですって?どれどれ……… あっ
あれは………

そいつの正体は、茶臼山高原のある豊根村のご当地キャラで、名前は「ポンタ」といいます。タヌキをモチーフにしているだけに、ゆるい動きをすると思いきや、彼はゲレンデを猛スピードで突き進んでいきましたよ
まったく、とんでもないタヌキです。
中の人はちゃんと前が見えているのでしょうか?いや、決して中に人が入っているなんて言ってはいけませんよ。
なんとかコースの途中で追い付いた……… というより、止まって待っていてくれたのかも。それでも、私がカメラを向けたら、ポーズをキメる余裕を見せていました。

そんなポンタですけど、グリーティングの時間にはチビッ子たちにプレゼントを配ったりしていました。
それから、彼は3月4日の「北区 De まつり」にもやって来るので、逢ってみたい人がいましたら、そちらのほうにお越しくださいませ。

一方の私は、後半はミニスキーに履き替えて、気が済むまで坂道移動をしまくりました。

1月はもう1ヶ所、長野県平谷村の平谷高原に行き………

2月には、長野県阿智村のヘブンスそのはらにもスキー板を踏み入れました。

こちらのスキー場は、ハローキティが巣食っているということでも知られています。
隣にいるブラック・キティみたいなのは、クロミちゃんというみたいです。アテンダントのお姉さんは「今日は特別にこちらに遊びに来てくれました」と言っていましたけど、本人、いや、本猫?から話は聞けなかったので、彼女の位置付けというか、キティちゃんとの関係はわからないままです。
さらに来月にもう1回スキーに行って今季は締める予定ですけど、スキーシーズンが終わったら、もう春になっています。
春にはワンコイベントやオフ会などで、お仲間たちと集まる機会が増えるので、また楽しみですね。
それらの場所で、たくさんの方たちと交流できますように~

「対受験生禁止用語はもう解禁なのでは?」と突っ込みたい方は、こちらに投票してやってください。
前回の日記で、皆さまには箔にたくさんのお祝いのお言葉や心配りをしてくださり、ありがとうございました。



話は変わって、今冬は寒波の影響で北陸や関東地方などが豪雪に見舞われました。



そういう白黒茶々地方は、めったに雪は降らないのですけど、1月25日の朝にはあたり一面が真っ白になるぐらい積もりました。




それでもスキーの支度をしたので、滑………
ぐわっ



話は雪が積もった日から3週間前の、1月4日にまでさかのぼります。




こちらのスキー場は2年ほど雪不足に悩まされ、特に昨年はリフトも動かせない状況だったので、私はその年はもっと先にある信州平谷高原に浮気しました。


ほぼ万全の体制ということもあって、ゲレンデはたくさんの人で賑わっていますね。


一昨年前に訪れたときには「一部滑走可」となっていたのですけど、その時は麓のファミリーゲレンデとソリゲレンデにしか雪がなく、こちらのベルコン(ベルトコンベアー)リフトが動いているだけでした。


それが、今回はリフトに乗って山頂にまで行けるようにまでなっていて。


こちらの中・上級者コースは、雪の量は足りているようにも見えるのですけど、まだ封鎖されていますね。それに伴って、そこに繋がる第2リフトも稼動していませんでした。


とかなんとか言っているうちに、山頂にたどり着きましたよ




うんちくはこれぐらいにして、いよいよスキーをしますよ



そいつの正体は、茶臼山高原のある豊根村のご当地キャラで、名前は「ポンタ」といいます。タヌキをモチーフにしているだけに、ゆるい動きをすると思いきや、彼はゲレンデを猛スピードで突き進んでいきましたよ



なんとかコースの途中で追い付いた……… というより、止まって待っていてくれたのかも。それでも、私がカメラを向けたら、ポーズをキメる余裕を見せていました。


そんなポンタですけど、グリーティングの時間にはチビッ子たちにプレゼントを配ったりしていました。



一方の私は、後半はミニスキーに履き替えて、気が済むまで坂道移動をしまくりました。


1月はもう1ヶ所、長野県平谷村の平谷高原に行き………

2月には、長野県阿智村のヘブンスそのはらにもスキー板を踏み入れました。


こちらのスキー場は、ハローキティが巣食っているということでも知られています。


さらに来月にもう1回スキーに行って今季は締める予定ですけど、スキーシーズンが終わったら、もう春になっています。







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます