波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

2025年の幕開けです!

2025-01-01 15:21:40 | 年間行事

新しい年になりました!白黒茶々です。

年が改まって、2025年に入ったので………

皆さまに今年最初の挨拶を………

………させていただきます。 はい、今年の顔は鹿であります 正確には、昨夏にアニメ化されて社会現象にもなった「しかのこのこのここしたんたん」の主人公の鹿乃子のこ(CV: 潘めぐみ)の首を借りてきました。 干支とは関係ないのですけど、いや、ヘビの顔で皆さまを怯えさせるよりはいいかと思ったので、鹿にしました。
※アニメ版の可愛いのこたんならともかく、なぜリアルでちょっと怖いほうの顔にしたのでしょうか? それはさておき、編集部一同からも皆さまに新年のご挨拶を申し上げます。(編集部も土下座)

話は変わって、私はとともに浜松城を訪れました。 お城の散策は何回やってもいいのですけど、実は今回はそれ以外にも目当てがあったのですよ それは何かといいますと………

私たちが目指すものは上のほうにあるので、皆さまも坂や石段を上って付いてきてくださいませ。 お城の天守曲輪の入口には、平成26年(2014年)に復元された天守門が構えられています。 さらにその両脇には………

お正月の前後の時季限定で、立派な門松が飾られているのですよ お正月の波狛日記では、いつからか名所旧跡の門松や正月飾りを訪れるのが定番となっています。

そうしたら、その間に入って写真を撮っておきましょう ウチは喪中なので、正月飾りや初詣などは控えなければならないのですけど、他のところで飾らているものを見に行くだけなら、セーフになるのかと。

今度は、令和7年(2025年)の元旦に飛びます! 白黒茶々家はこの日の早朝から、家族全員で出かけていきました。 もちろん、波と狛も一緒ですよ 私たちが向かっているのは、太平洋に面した白須賀海岸にございます。 その近くの道端には、同じ目的と思われる人の車が連なっていました。 これも元旦ならではの光景ですね。

自宅を出てから5分程で、目的地に到着しました。 東の空が明るくなっていますけど、初日の出には間に合いましたね。

その海岸には、すでにたくさんの人が来ていました。 なかには遠い県外から訪れた方もいらっしゃるみたいで。

波と狛も、初日の出の待機中。 それから間もなくして………

日の出の予定時刻の6時57分に、東の水平線から初日が出てきましたよ

いい感じで、だんだんと上がってきました

そうしたら、波と狛もこの風景の中にお入りなさい

初日はさらに上がっていきました。 ここ数年は雲に遮られたり邪魔されたりしたのですけど、今回はそんな雲がなくて綺麗な初日を見ることができましたよ そのあとは例年なら近所の神社で初詣をして、さらにその様子を自撮りするのですけど………

今年はまっすぐ家に帰って、お正月番組を観ました。 その中でおみくじルーレットをやっていたので、そいつをスマホで撮りました。 ちょうど写ったところが今年の運勢となるのですけど、「吉」ですか。 そのあとも挑戦して合わせて3回も撮ったのですけど、すべて「吉」でした。 こうなったら、それで認めるしかありません。
こんな私たちですけど、今年もよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 鹿ということで、来年の土下座写真にリアルせんとくんの首を希望されている方は、こちらに投票してやってください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラオケ大会とクリスマス会... | トップ | 令和6年から7年へ、年末年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

年間行事」カテゴリの最新記事