goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

もう1つの原爆の日

2015年08月09日 | weblog
今日は、もう1つの原爆の日です。
8月9日11時2分に、長崎に原爆が投下されました。

式典は広島のローカル局でも中継されており、時刻になると町内放送のサイレンも鳴りました。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

ところで、以前、長崎を旅行した時に平和公園へ行った話を書いたことがあります。
2013年10月のブログでした。



長崎の平和公園は、平和祈念像などがある「願いのゾーン」と、落下地点周辺の「祈りのゾーン」、原爆資料館がある「学びのゾーン」の3つに分かれています。



式典が行われていたのは「願いのゾーン」で、刑務所の跡地や「長崎の鐘」などがあります。



当時、私は広島でいうところの「原爆死没者慰霊碑」にあたるものが「長崎市原子爆弾無縁死没者追悼祈念堂」だと思っていたのですが、よくよく調べると、ここは無縁死没者の遺骨のための施設なんですね。
公園の外れにあって、ずいぶん寂しい印象だったのは、そのせいでしょう。

慰霊碑などは「祈りのゾーン」に、資料館は「学びのゾーン」にありましたが、途中まで歩いたものの場所がよくわからず、諦めて引き返しました。

今さらながら、もう少し時間をかけて「祈りのゾーン」と「学びのゾーン」まで足を延ばせば良かったなぁ。
次に行く機会があれば、今度は迷わないように下調べをして行きたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
« 家で過ごす原爆の日 | トップ | 趣味の後始末 »

コメントを投稿