れんたる♪「ふぁーちゃ」 より

お店は2015・4月に閉店いたしました。 
ありがとうございました。
以後は短期の「レンタル」でご利用ください。

「歌声喫茶・ハミング~♪」にご参加、ありがとうございました。

2016年10月15日 | ごあいさつ

 

 

 本日(10月15日)は「歌声喫茶・ハミング~」にご参加

ありがとうございました。

 

 

 

沢山の人が来て下さいました。

 

今日歌った歌 :

 

「里の秋」 「紅葉(もみじ)」(輪唱しました

 「鉄道唱歌」 「コロラドの月」 「おお牧場は緑」 「琵琶湖周航の歌」

 「東京のバスガール」 「野に咲く花のように」 「長崎の鐘」

 そして、「学生街の喫茶店」 などなど。

 


さて、この「学生街の喫茶店」にはタイムリーな人の名前が入ってました。

と、唐木先生よりご紹介がありました。

 

 

 

君とよくこの店に 来たものさ
訳もなくお茶を飲み 話したよ
学生でにぎやかな この店の
    片隅で聞いていた ボブ・ディラン ←ここ!
あの時の歌は 聞こえない
人の姿も変わったよ
時は流れた
あの頃は愛だとは 知らないで
サヨナラも言わないで 別れたよ
君と~

 


この歌を作詞された、山上路夫さんがファンで

名前を入れられたそうです。



最後にいつもご参加くださる、「シンガーソングライター(自称)」のTさんが、

ギター演奏で唄ってくれました。

本日は、またまたタイムリーに合わせてくださって、

ボブさんの「風に吹かれて」と

「鶴瓶の家族に乾杯」でおなじみの、さだまさしさんの「バースディ」でした。

 

どっちも、ほんとに素敵な曲、演奏の上に、一個連隊の7名を

引率くださったTさん、ありがとうございました。

 

 

 

今日のケーキは、 

お庭の栗をパパさんがむいてくれて、甘く煮て、ケーキに入れました。
(完成品の写真を撮り忘れた)

 

いつもお手伝い下さるNさん、ありがとさん。

 

 

 

次回は11月19日(第三土)午後三時からです。

 又、皆様のご参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、10月15日(第三土)は「歌声喫茶・ハミング~♪」です。

2016年10月15日 | お知らせ

 

 

本日、10月15日(第三土)は午後三時から「歌声喫茶・ハミング~」です。

 

 

秋晴れ(になりそう)のひと時、みんなで楽しく歌いましょう。

 

準備の都合上、出来ましたらお電話(0761-51-5923)でご予約ください。

※毎月一回(たいていは第三土曜日、お休みや変更もあり)
ピアノ伴奏で、みんなで唱歌や童謡・フォークなどをを歌っています。 
リクエストもお受けします。 
是非いっしょに歌いませんか、お気軽にどうぞ、
ご参加をお待ちしています

 

 

会費(初めての方大歓迎):  ¥1500 (自家製ケーキ&ドリンク付き)


歌詞カードはこちらで用意いたします。

リクエストも受け付けます。

 


お待ちしています。

 

  

パパさんが鬼皮をむいてくれて、渋皮を取って、
栗を甘く煮てます(0:40am)、ケーキが作れるかな?(ちょっと心配)

柿も採ってもらいました。

 

 

 

 

 

葉っぱは台風でボロボロ、まだ少し硬いけど食べていただけるかな?

 

 

 

 

秋景色になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「コスモス」も台風で倒れたままですけど、咲いてます。

 

 

 

 

「ローズマリー」と「メドウセイジ」が咲いてます。

 

 

 

 

ねむちゃんにもらった、面白い花、名前なんだったかな?

 

 

 

 

「ルリヤナギ」の花は、実になっています。

 

※ オマケ

さっきネットで偶然見て、余りに可愛いので

  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする