本日(10月15日)は「歌声喫茶・ハミング~」にご参加
ありがとうございました。
沢山の人が来て下さいました。
今日歌った歌 :
「里の秋」 「紅葉(もみじ)」(輪唱しました)
「鉄道唱歌」 「コロラドの月」 「おお牧場は緑」 「琵琶湖周航の歌」
「東京のバスガール」 「野に咲く花のように」 「長崎の鐘」
そして、「学生街の喫茶店」 などなど。
さて、この「学生街の喫茶店」にはタイムリーな人の名前が入ってました。
と、唐木先生よりご紹介がありました。
君とよくこの店に 来たものさ
訳もなくお茶を飲み 話したよ
学生でにぎやかな この店の
片隅で聞いていた ボブ・ディラン ←ここ!
あの時の歌は 聞こえない
人の姿も変わったよ
時は流れた
あの頃は愛だとは 知らないで
サヨナラも言わないで 別れたよ
君と~
この歌を作詞された、山上路夫さんがファンで
名前を入れられたそうです。
最後にいつもご参加くださる、「シンガーソングライター(自称)」のTさんが、
ギター演奏で唄ってくれました。
本日は、またまたタイムリーに合わせてくださって、
ボブさんの「風に吹かれて」と
「鶴瓶の家族に乾杯」でおなじみの、さだまさしさんの「バースディ」でした。
どっちも、ほんとに素敵な曲、演奏の上に、一個連隊の7名を
引率くださったTさん、ありがとうございました。
今日のケーキは、
お庭の栗をパパさんがむいてくれて、甘く煮て、ケーキに入れました。
(完成品の写真を撮り忘れた)
いつもお手伝い下さるNさん、ありがとさん。
次回は11月19日(第三土)午後三時からです。
又、皆様のご参加をお待ちしています。