あんまり暖かいので、近くの「丘陵公園」にとお散歩に行きました。
「動物園」側から入って、ここから茶畑へ。
今度岳君と来たいな。
「でも、あの雪の落ち方、危ないね。」と言うと
「あ、足が見える。」 「ひぇ==
、脅かさないでよ!」
茶畑はお池を見下ろす高台に。
もっと晴れていたら、きっと遠くに海も見える所。
水車小屋に向かって長い下り。
木々の葉が落ちて、とても明るい。
「馬酔木」はまだ硬い蕾。
「ボート池」には、いつもの白鳥さんが。
信号を渡ってそのまま田んぼの中をまっすぐに。
田んぼは今は休息のとき・・・ですか。
もうすぐトラクターがきっと入りますね。
めったに通らない「疎水」沿いを歩きました。
温泉旅館のお庭は、冬は「雪つり」が風物詩。
久しぶりの、「保育所」
横のグランドには、息子の時代にはなかった遊具がたくさん。
横の「テニスコート」は無くなったのね。
そうそう、左向こうに見える建物は「バレー教室」。
ここで育った男の子が、先日ローザンヌで賞をもらいましたね。
わが町には、去年はロンドンオリンピックに出場した水泳の選手と、競歩の選手が
いらっしゃった。 ほんとに若い方々の素晴らしい快挙です。
一時間ちょっとのお散歩でしたけど、何年かぶり。
ふうっ、汗も少しかいたし、楽しかった!!
歩かないと見えない素敵な風景ばかりでした。
車生活はだめだなぁ・・・。
続けられるよう、がんばろう!