突然ですみません。
実は、私の中では突然ではなく、昨年来より
年齢的にも一人で運営する限界と、、家庭の諸事情もあって、
今後の営業については随分悩んでおりました。
それで、やむなく「休業」状態にしていましたが、
「いつ開けるの」と言ってくださるお客様には
いつまでも、だらだらと「いつか開ける」風に装っては
返ってご迷惑と思い至り、今回の決心になった次第です。
誠に申し訳ありませんが、ご了解くだい。
今までのご来店、ほんとに、ほんとに、ありがとうございました。
いいお客様と出会えて幸せでした。
住所のわかるお客様や、「コーヒーチケット」が残っているお客様に出す予定のハガキです。
お客様の皆様へ
この度は諸事情により、「喫茶店」としてのお店は4月末をもって閉店
することになりました。
再開を期待してくださったお客様には、ほんとに申し訳なく、心よりお詫
び申し上げます。
今後は短期の「レンタル」のスペースとして、さまざまな用途にご利用
いただければと考えておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げ
ます。
尚、「コーヒーチケット」残のお客様につきましては、勝手ながら残り相当
を(別の)「コーヒー」の形でお返しいたしますので、ご了承ください。
(しばらくお待ちください。)
又、毎月の「歌声喫茶・ハミング~」だけは、今後も出来る限り続け
たいと考えていますので、初めての方もぜひぜひご参加下さい。
お待ちしています。
ありがとうございました。
又いつか、どこかでお会いできることを楽しみにしています。
「 cafe ふぁーちゃ 花茶」
店主
ここを見て下さったお客様にも、以上を持ってご挨拶とさせていただきます。
お店については「使わないのはもったいのでは・・・。」とのご意見から、
どなたかにお貸しすることも考えてみましたが、敷地内にあることもあり、
好きな時に庭仕事をやりたい思いから、今までどおり自分で運営することにしました。
「借りたい」とお申し出くださった一部の方には、ご迷惑をおかけしてしまいました
お詫びもうしあげます。
(ここからは独り言・・・
家は在るだけで維持費がかかるし、
お店に詳しい方も「使わないと死んでしまう」と
言われましたので、「レンタル」をしよう!と
ハタと思いついた次第です。)
「チラシ(ハガキ)」を作りました。
これをどこに・・・は、よくわからないのですが。
(ブログを見てくださってるお客さまは少ないし、「歌声」でお配りしたり・・・かな?)
何かのお話のついでに誰かに渡そうかと思っています。
料金については、いろんな使い方によってご相談したいと考えています。
お店の中はそのままですので、カップ類やお皿、厨房設備、製氷機など、
元に戻してくださるなら全部使っていただけます。
冬は薪ストーブを炊きましょう、ネ、パパさん、お願いします。
お庭はいつ使って下さってもお花があるように、頑張りたいと思います。(冬以外)
ギャラリー、ミニ販売、展示会、送別会、小規模Wedding も出来るかなぁ。
(「ブーケ」も作りますで。)
ご要望があればオプションで、飲み物&ケーキもお作りします。
ぜひぜひ、ご利用ください。
という訳ですけど、実は数日前に、早速ある方が利用してくださいました。
「ピアノ発表会」にです。 (以前にも一度別の方にお貸ししました)
子供さん達のピアノ教室の先生でした。
それぞれ、ご両親や兄弟、おじいちゃん、おばあちゃんも来られてました。
ケーキやコーヒーは持ち込みでした(コーヒーメーカー抱えて来られた)。
(終わってから写真を撮らせていただきました。他の方はもう帰った後でしたが
ブログに載せる了解をいただいたので)
足が届かない、小学2年生だったかな? リクエストしたら弾いてくれました。
とても上手、可愛い
、ステキなドレス
、チューリップ
をプレゼントしました。
ピアノの上には、もう少し大き目のお花のアレンジを飾らせていただきました。
庭にお花がある時は、要望があれば店内にお飾りします。
いいお天気で、暑いくらいのこの日、
お店も、お花さん達も久しぶりに喜んでくれた気がします。
それでは、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
(独り言・・・、という訳で、このブログは・・・続けてもいいのかな?)
(どうせ、又お孫ちゃんの話やら、お花の話ばっかになるんでしょ。)
(はいはい、まだあるよ、「畑」! 忙しい忙しい、ほな畑に行ってきま~~す。)
(これでは「よくない!」、とか、「もっとこんなお話を」とのご意見あれば、
ぜひコメント欄にお書きください。)
(独り言・・・、あ~あ、やっと書けてよかった。
ずっともやもやしていた心が、
すっきり~~、青空が眺められるようになって嬉しい。
使ってくださる方がありますように。)