Fさんから一枝いただいて、挿し木しておいた、赤い「ネコヤナギ」が、
ようやく二つだけ、ふくらんでいました。
今朝は、そんな「小さな春」をかんじさせてくれる青空~~。
朝7時過ぎには-3℃だった外気温が、11時になると4℃に。
一時間で2度くらい上がってるみたいですけど、風は冷たくて、残念ながら今日は5℃止まりらしいです。
地面を触ると、コチコチ凍ってる・・・、霜柱がキラキラ。
寝てたら、風邪ひくかもよ~~。
さて、ぐちゃぐちゃ「掲示板」やら、本棚ですけど、
当店のお客様は、さまざまなご活躍の方が多いです。
なかなか全部ご案内できないのですが、最近届いてる順番に少しご紹介したいと思います。
うわっ、ごめんなさ~い、逆さまに撮ってしまいました。
「久谷焼」をされてるSさんからのご案内です。
とのことです。
ピアノとコーラスをされてるSさんより。
どちらも行ってみたいのですけど、私はお店が・・・、申し訳ありません。
是非どうぞ。
それから、貼ってあるのは・・・、
あら、すいません、当店の催しでした。
あれ、これも内わのもの、娘が「宮沢賢治記念館」に行った時の「おみやげハガキ」でした。
これは、いつもいっしょに「製本教室」に参加しているHさんからいただきました。
私が2月に参加できなかったので「あげる。」と。 ううっ、優しい~、ありがとさん。
携帯とくらべても、右のなどはとても小さい「豆本」、それも「箱入り」で、
私が作ると、こんなに綺麗に仕上がらない、器用なHさんは絵を描かれるから布地選びのセンスも抜群。
さて、 「絵手紙」をされてるTさんから。
「ちょっときつい顔の猫ちゃん描いたけど、要る?」 「いるいる!」
アネゴハダのTさん、いつも豪放闊達な筆致と言葉です、いいですね~、元気が出ます。
「あんな、ごめん、ちょっと自慢させてやって。」と、ご主人が車の中から。 「はいはい、なんぼでもどうぞ。」
上の二作品は「入賞」されてそうです。
うふ、いつもご夫婦で来てくださって、ホラ、この言葉です。 仲のいいことこのうえなし。
いいもの、見せていただきました。 うらめしい~~~。
さてさて、ニュースでは3月1日から「春」になるそうですよ。
そういえば、いきなり最高気温が12度になってます。
ではでは。