この頃のお天気といったら・・・どうでしょう。
うわっ、今すさまじい雨と風が急に。
さっきまで穏やかに高温(31℃)でした。
今頃はうちのさん、「自然と親しむ球技」(本人曰く)中だから
大丈夫かなぁ・・・。
ま、槍が降っても楽しいそうだから、いいでしょう。
さて、ここでちょっと私の悩みの相談を。
私には一日12時間しかない気がする。
あっという間に夜になるんです。
そして、すぐ朝が来るんです。
中身はいつもドタバタ、この頃新聞も詠んでない。
草も生えるし。
主人は「時間の使い方が超下手、要領が悪い」と。
大当たり~~!
でも、どうしていいかわからない。
ずっと長年の悩みです。
昨日は珍しくお客様がたくさん来てくださって、つまり、一人でやってますので
てんやわんや。
丁寧な応対ができなかったり、お待たせして本当に申し訳ありませんでした。
で、ついついおしゃべりが過ぎて、閉店して片付けようと思いつつ自宅の台所に行くと
どなたかがもうなので、私もついつい座りこんで
ちょっと一杯。
弱いからほんのコップ一杯で十分。
するといつものごとく眠くなって居間でごろり・・・。
きがつくと11時すぎ。
しばらくして息子が帰宅したので、晩御飯を用意。
台所や洗濯物の片付けなどなどでウロウロして、ついつい台風情報でも見ようとNHKをつけたら、
先日見逃した「プロフェッショナル・仕事の流儀」で「宮崎駿」さんの最新作製作現場のレポートみたいなのが
やってるではありませんか。 それをついつい見てしまう(よかったです)。
それが1:55に終わったのでお店を片付けだしたのが↑の時間。
草木も眠るウシミツ時の二時過ぎです。
うわっ、ひ、ひどい。
「深夜喫茶」状態。
めったにつけない天井の電気をつけて。
ひどいので小さめに。
ラジオをかけないと窓外は真っ暗でシンカ~ンとしてる。
NHK「深夜便」はエルビスの若い頃の特集でした、ルンルン。♪
あともう一息。
終わった。
3時でした。
おっと明日のメモメモ。
それからお風呂に入って、寝たのが4時前で、起きたのが6時半。
(遅い息子の晩御飯をするので、朝食はパパさん頼みが今朝は「早朝自然と親しむ球技」にお出かけなので)
でも、合計で5時間ちょっとは寝たから・・・、いいか。
なんだか体がダルイ・・・。
もう嫌!、こんな生活。
毎日ではないですけど、の時期は時々起こるこの生活
。
どうしたら解消できるのでしょうか。
すんません、愚痴をここで。