浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

辛いだろうが頑張ってほしい

2014-07-29 22:02:39 | Brahms/Saint-Saens
朝もブルーベリーの出荷作業に追われ、
デイNの支援前に終了させた。
今回は明日が締め切りの、ワイン用をメインに出荷。
19℃の朝だった。デイNの支援は、
何事も無く順調に終了させることが出来た…。

道の駅と直売所へ出荷選別を済ませた
ブルーベリーを持ち込んだ、並べていると…
お客さんに、関係の無いブラックベリーは
どうやって食べるの?と聞かれた。
ブルーベリーのこと聞いて欲しいのに、いらないのかな?
教えて上げた…生でも美味しいし、ジャムにしたり
店指定の赤い帽子をして、名札を下げていると、
何でもお客さんは、聞いてくる…しっかりしないとね

ブルーベリーの収穫に向かった、母は一般病棟に
移ったと連絡が来た…。闘病、辛いだろうが頑張ってほしい。

デイリリー、まだ咲きそうだ…次の蕾が横に2つ…

あれから10日程が過ぎていた(7/20のこと)
ナワシロイチゴ-苗代苺-(バラ科キイチゴ属)が!
数も増えて、熟していた…食べはしないが、観賞用で楽しむ。
 

 
明日午前中〆切のワイン用ブルーベリーに向け、
頑張って、ミッドナイトブルーの宝石を摘み取った。


ブルーベリーの収穫を済ませて、安堵の時…
28℃で北風4mの午後だった…。爽やかで、暑くはない。
まだ澄み切った真夏の空には、成り切れていない
ギボウシの花の向こうに、妙高山が…山頂は雲の中に。
お隣の黒姫山は、しっかりと見ることが出来たが、明日に期待だ
 

 

畑(Ⅰ)に移動、
ユウガオが…どんどん膨らんで、1本だけ収穫。
 

 
スイカも頑張って、生長を続けている…。
 

 
畑(K)にて、キュウリ・ミニトマトを収穫した。


母は、一般病棟の最上階で窓際のベッドに横たわっていた。
一人用のステーション近くの部屋だったが、不平不満を言い
眺めのいい、TV付き4人部屋へ移ったようだ、我がままな人?
命(自分)の事は、なるようになると気丈に笑顔で
口にしていた…。駆け付けた娘と孫の前で
妹はこらえきれず涙した、このままでいいのかと…。

xxx

Johannes Brahms
ヨハネス・ブラームス
(1833年-1897年)は、ドイツの作曲家。

"「ヴァイオリンソナタ第3番ニ短調作品108」"(1886年)を聴く、
第1楽章 アレグロ
第2楽章 アダージョ
第3楽章 ウン・ポコ・プレスト・エ・コン・センティメント
第4楽章 プレスト・アジタート
ブラームスが作曲した3番目のヴァイオリンソナタ。
第3番を最後にヴァイオリンソナタは作曲されなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする