浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

交響曲第5番 嬰ハ短調

2012-07-25 21:35:04 | Mahler
なでしこジャパンの試合が始まるまで、
過労気味の体を休めないと…、
明日、0:20からTV放映がある、
なでしこの活躍を見ながら、
きょう収穫して来たブルーベリーの
出荷梱包作業をするつもりでいる…

xxx

Gustav Mahle
グスタフ・マーラー(1860年-1911年)は、
オーストリアの作曲家。

"「交響曲第5番 嬰ハ短調」"(1902年)を聴く、
第1楽章 「葬送行進曲」
第2楽章 「嵐のように激しく」
第3楽章 「スケルツオ」
第4楽章 「アダージェット」
第5楽章 「ロンド・フィナーレ」

第四楽章は、
別名「愛の楽章」とも呼ばれる。
この旋律は、終曲でも使用される。
ルキノ・ヴィスコンティ監督による、
映画『ベニスに死す』で使用されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタ・アルゲリッチ

2012-07-24 21:02:18 | クラシック音楽
21時30分からの介護支援がある、
戻ってから、
ブルーベリーの出荷梱包をしないと、
明日、奈良からの観光客が直売所に
立ち寄るらしい…

xxx

Martha Argerich
マルタ・アルゲリッチ(1941年6月5日-)は、
アルゼンチンのブエノスアイレス出身のピアニスト。
外交官の家庭に生まれ、2歳8ヶ月からピアノを始めた。
ウィーンとザルツブルクで2年間グルダに師事した。

"Martha Argerich Interview"

・"Interview with Argerich & Kremer"

"Martha Argerich and Friends"

マルタ・アルゲリッチは、
母語であるスペイン語の他に、フランス語、英語、
ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語などを使いこなせる。
精神的に納得できない場合は、
しばしば演奏会をキャンセルすることもあった。
メディア嫌い、インタビューの回数は少ない。
3度の結婚で3人の娘をもうけたが、
いずれも離婚している…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの売れ残り

2012-07-24 18:17:14 | 日記/たく農園だより
早朝、
直売所へブルーベリーを持ち込み、
8時30分からの介護支援を済ませた。
その後、
午前様で出荷梱包を完了させた、
ブルーベリーを道の駅へ搬入した。

ブルーベリー畑に着くと、
限られた時間の中で、
次々と待った無しで熟成を続ける、
ブルーベリーの実を収穫した。
昼食抜きで、
ギリギリの時刻まで収穫を続け、
14時からの介護支援に繋げた。

19時を過ぎた頃、
販売結果がメールされて来た。
ブルーベリーの売れ残り…
直売所では1ヶ、道の駅では5ヶだった。
「果物が今年は売れない…」と、
直売所のお兄さんが言っていた、何故…?。

直売所のお兄さんから、
ジャム用4kgの注文が入った…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交響曲第9番ニ短調作品125

2012-07-23 16:21:00 | Beethoven/Paganini
今日は午後から雨の予報…、
ブルーベリーが…、雑草が…、
大自然の流れに逆らう事は出来ない、
出来る範囲で、頑張るしかない

xxx

Ludwig van Beethoven
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
(1770年-1827年)は、ドイツの作曲家。

Hélène Grimaud
エレーヌ・グリモー(1969年-)は、フランスのピアニスト。
Beethoven Concerto No.5 「Emperor」
"    "

次に、
パーボ・ヤルビ指揮
"「交響曲第9番ニ短調作品125」"(1824年)を聴く、
第1楽章 Allegro ma non troppo, un poco maestoso
第2楽章 Molto vivace - Presto
第3楽章 Adagio molto e cantabile
     - Andante maestoso
第4楽章 Finale presto
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅で販売

2012-07-22 19:34:02 | 日記/たく農園だより
早朝2時間の支援を済ませて、
畑へ向かった、久し振りに妻も同行。
午後からは、雨の予報になっていた…

まずブルーベリー畑で妻が収穫を始め、私は
畑(K)へ移動して、
キャベツを収穫してすぐに戻った。
妻が収穫したブルーベリーを選別して、
販売用100gパックに詰め込み、
この2品を、近くの道の駅で販売する為、
軽トラを走らせた…、
いつしかどしゃ降りの雨になっていた
生憎の雨降りなのに、
道の駅の駐車場は、多くの車で混雑していた。
そう言えば 今日は、日曜日だった…

どっさり作り過ぎてしまった、
キャベツ

明朝、直売所での販売用に、更に収穫した。

ブロッコリー、


キュウリ、ピーマン、

収穫が遅れて、
お化けキュウリにしてしまい、
廃脚せざるを得ない物が続出、勿体無い
生長が早過ぎて…、
どうしても管理が、後手になってしまう…

菜豆2種、シシトウ、


ミニトマト、


ズッキーニ、


明日は雨の予報、ブルーベリーの収穫が出来ない
収穫待ちの実が、熟しすぎてしまう…
無情の雨だ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする