浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

黙っていようと思う!

2014-05-26 21:32:44 | 日記/たく農園だより
18℃の朝、時折強い風が…ラジオからは、
13mの風が吹くらしいことを言っている
なでしこの勝利を確認してから寝たので、午前1:00頃か?
6:30の目覚まし音が鳴り響く、
ピピピッピピピッの発信音では無くて、メロディーだが
プリインストールされている曲のハイ・ホオ♪で…即、起床!!
やや渋滞で遅れたが、デイNの支援を済ませた。

母は、出掛けていた…姿は確認できなかったが、
朝食のパンをしっかりと食べていたので、大丈夫だと思う。

昨夕の我が家の庭に咲く花、光が不足していて
手ブレを気にしながら…。バラが綺麗だったので撮りに出たが
一番のバラがブレてしまい全滅で、この2枚だけが何んとか…。
ナデシコの花…

テッセンの花…


300ヶのラディッシュを八百屋さんに買ってもらい、
ギョウジャニンニクは10:00頃、直売所へ持ち込んだ…。

車検の仕上がりが、また延期になった…部品が入らないと
畑(Ⅰ)へ向かい…、
4/28播種のラディッシュ(赤丸/白)を収穫することに、
それから4/24播種の残った赤白を全て収穫した。
洗浄前の泥付きの状態、大地から抜いたまま…
 


戸隠連峰は徐々に雲の中へ…、そろそろ降り出すか?
午後から、雨の予報になっていたから…。
 

ブルーベリーの畑は草だらけに…、いやいや
お花畑だ…。黄色い花、白い花、ピンクの花等々
 

 

ブルーベリーの蜜を吸いに、クマンバチが活躍…
受粉作業は、君たちに全てお任せだから宜しく頼むよ…
 

 

帰宅して、雨降りなので家の中から…
バラの花を撮る、昨日失敗したのでリベンジした。
 

シャクヤクの花が一輪だけ、細々と…これも昨日露光不足で失敗


ラディッシュの洗浄を済ませた。
 

 
これから、ラディッシュの出荷選別・梱包作業を開始する
明朝には、一部は直売所へ…多くは八百屋さんに引き取ってもらう。
消費税も上がったことだし、値段交渉と思うが…
黙っていようと思う
この場を仕切る人が、声を上げてくれる筈だから、期待して…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かが教えてくれたような?

2014-05-25 20:40:15 | 日記/たく農園だより
今朝は14℃の朝…、5:30に目覚めた。
偶然にもLIVE中継している、欧州CL(チャンピオンズリーグ)決勝、
レアルR・マドリードVSアトレティコ・マドリードを(試合結果:4-1)
見ることが出来た。誰かが教えてくれたような…?
マルセロのドリブルから中央突破してのシュート、
3点目のゴールだったが、いいシュートを見せてもらった

昨夜、出荷選別して袋詰めしておいたラディッシュと
ギョウジャニンニクをテープで止め、たく農園のシールと
値札を貼り付け、9:00前には直売所へ持ち込んだ…。


母は、足腰の運動のためだから送らなくていいと言い、
早々に出掛けて行った…。

サツマイモを植え付けしようと、畑へ…。
23℃で穏やかな陽気、微風があり爽やかだった
霞んでいて、薄っすらと戸隠連峰が見えていた。
その時、忘れものに気付くサツマイモの苗が何処にも無いことに…。

サンチュウ…、
少し大きく生長したものから、定植を開始した。

キュウリ…、
育苗して来た苗を、これもそろそろ定植開始徐々に…
つるを絡ませるネットを掛ける、支柱を組んだ。
 

インゲン(x2)…、先日播種したものでまだ発芽していない。


畑(Ⅰ)へ移動して…。
そろそろ最後となるギョウジャニンニクを収穫した。
サツマイモの苗を忘れてしまい、残念だったが
今日予定した野良仕事は、これで全て終了した…。

後は、のんびりと大自然と向かい逢い、疲れを癒したい
生食用のホウレンソウが、美味しそうに…
 

少し間引いて来て、夕食で楽しんだ…、最高に旨い!!
田園風景を見ながら、大きく深呼吸…

畑を移動して、
可愛いブルーベリーの花にそっと語りかけ…、
                       「負けるな、頑張れよ…」と
 

 
ベニシジミが足元で、聞き耳を立てて…?クマバチもいた

昨日、消毒をしたナナカマド…
毛虫はすっかりいなくなって、元気を取り戻していた。

田植えが始まり、どの田んぼにも水が満たされ、
そこには霞みがかった空を映して…、静かな午後のひと時だった。


22:00から、
AFC(Asian Football Confederation:アジアサッカー連盟)
女子アジアカップ2014 決勝 日本×オーストラリア戦を見る。
全員で心ひとつにして、悲願のアジア制覇を達成して欲しい

鍵はいつもは右に、今日は何故か左に…?
たまたま逆ポケットに入れておいたんだよ。
穴の空いていることを知っている筈の左に
やはり鍵は、その穴をすり抜けて下方へ…
気付いて、良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い時にうたた寝でもする

2014-05-24 20:20:09 | 日記/たく農園だより
晴れで10℃の朝、5:35に目覚めた。
不規則な睡眠ではないのに、目覚めの悪いこと
それでも一日は始まり、容赦なく暮れて行く…。

母は、娘に会って元気100倍か…?
今日も自分の足でバスに乗り、仲間のもとへ出掛けて行った。

車検完了の連絡待ちで暇なので、
サニーレタスの移植を始めた…。30ポット完成!
 

 
待っても連絡が無いので、しびれを切らして
車検中の車の様子を確認すると、問題があり部品交換が
必要とのこと他で…引き渡しは先に伸びてしまった

そこで、
終日晴れの予報なので、畑へ向かうことにした。
ブルーベリーの畑で花の咲き具合を確認…、
可愛い花達はとても元気、不安な思いを一掃してくれた

ウスバシロチョウ、羽化したばかりか…
ブルーベリーの葉にしがみついて、じっと翅を乾かしていた。
 

 
時々向きを変えるウスバシロチョウと…、にらめっこ

畑(Ⅰ)へ移動して
ラディッシュを収穫した…、4/24に播種したもの(30日経過)。
 

 
明朝には直売所へ…、地元の八百屋さんへも…。
 

 

畑(K)へ移動…。
戸隠連峰は霞んでいて、優しく微笑んでいるよう…
いつもパワーをありがとう 山に向いて心で感謝して…

ラディッシュの発芽状況…、

ジャガイモの芽も、こんなに出揃って来た…。


ブルーベリー畑へ最後に移動して、
6~7本畑の淵にある、ナナカマドの木を消毒した。
同じ毛虫が発生のため…、油断大敵!ナナカマドの木まで消毒とは。
先日、初トライした消毒のお陰で、
ブルーベリーの花が安心して咲いている、そんな気がした
 

今日の野良仕事は終了、
開放されたひと時を楽しむ…、あっちこっち歩いて
 

 


帰路の途中でほぼ中間点のところ、喉が渇き
軽トラを止め、ポットからお茶を注ぎ…、ちょっと休憩。
斑尾山、菜の花とリンゴの木の奥にあって…。


風呂から上がり、晩酌も済ませた!
22時には、コタツでゴロゴロしながらTVを見る…。
眠い時にうたた寝でもすると、身体が休まると思うが
滅多にしない…、何故だろう?身体を休めた方がいいと思うけど。
身体は、ガタガタに疲れている筈なのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも早めに診てもらわないとね

2014-05-23 20:59:21 | 日記/たく農園だより
昨夜のなでしこの活躍に、ちょっと目が潤み嬉しかったが
寝起きは、普段と変わらず快適ではなかった…。
12℃で湿度の高い(86%)曇天の朝で、
ちょっと肌寒い感じがした…。
渋滞は全く無く、かなり順調に走り回れた。
定刻より早く、デイNの支援を何事も無く、
済ませることが出来た…

母は、既に出掛けていた…。今日は娘と会うらしい、
長野の友人を訪ねて来るので、何処かでちょっとお茶するとか

昨日、車検の予約が取れたので
車を持ち込み、代車に乗って戻った…。明日、完了予定。

雨模様で畑仕事は出来ず、
公園近くで豚汁定食を食べてから…

暇つぶしに運動公園へ行って見た…。
静寂の公園内を少し歩いて、カモを探すことに
 

 
口笛を吹きながら、パンを千切ってやった…
スズメ・カラス・セグロセキレイも寄って来た
この池は浮いていられるだけの水量はあるが、
足で水をかくとヘドロが湧き上がってしまうほどだ…
 

 
ヘドロの池で生息している…、つがいのカモ達。
 

ヘドロは仕方無いとしても、水量だけでも確保して欲しいものだ

他にも目を向けながら、のんびりと歩いた…
ツキヌキニンドウと言うらしい…、やっと探し当てたこの植物の名前
(スイカズラ科)
ツキヌキの名は、葉の真ん中を突き抜けたように、
花の茎が出ていることからとあるから、間違いないだろう。
 

 
スズメの巣、あんな所から顔を出して…、

餌を狙っていた

この池には6羽がいて、等間隔をおいて離れ、
羽を休めていた。2羽は別の池で生息していた。
 

あのカモの姿は、きょうも確認出来なかった。

家に戻ると、庭に出て土いじりでもすることに
サニーレタスがやや大きくなり、移植作業を開始した…。
16:00過ぎから始め、中断があり、結果は28ポットだけ。


もう若くはないが、出来れば健康でありたいと思う。
若い頃の付けが…、今となっては取り返しがつかないことだが
具合の悪い時は、何でも早めに診てもらわないとね…
医者嫌いだから困ったものだ 大切な身体だもの…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足を下から上にさすってやったり

2014-05-22 19:36:19 | 日記/たく農園だより
12℃で時折雨が落ちていた…。
午後は雨の予報で微妙な状況だった、
やはりヘルパーさんを乗せることになり、
2便の対応となったが、渋滞は無く順調に
デイNの支援を済ませることが出来た。
出来れば晴れて…、気持ち良く1便で済ませたかったのに

母はバス停に立っていた…、そこへ丁度バスがやって来て
たった一人だけ乗り込んで行った
赤信号で停車中の軽トラから、元気なその姿を確認出来た。

畑仕事は、天気が悪くて出来ず…
愛車レガシーの車検予約をしたり、
電話、ネットワークの見直しetc.…善光寺さんを訪ねたり
やれば出来ると粋がっている?娘に、美味しい料理を
未来の旦那やそのご家族の為に作れるよう、料理の本を探した。
2冊を探し買い求めることが出来た、今夜渡すつもりでいる…
ボロボロになるほど、役立たせて欲しいと思っている

家に戻り、
庭に出てのんびりと暮れ行く時を過ごした…。
ナスがやっとここまで…、

キャベツもまだ細々と…、

ハクサイはだいぶ元気に…、

スイカがこんなにしっかりと生長して…、

キュウリは、そろそろ定植の頃か…。

さし木したブルーベリーは、半分は枯れてしまった。


庭のバラは昨年に比べ、
ちょっと元気が無い?気がするけど…
知らぬ間に、静かに寄り添い一生懸命咲いていた
 


この後は19:00からTV観戦!
AFC女子アジアカップ2014準決勝、日本×中国戦を見る、
最多優勝を誇る中国と、決勝進出を懸けた運命の決戦
悲願のアジア制覇を目指す、なでしこジャパン…。

足を下から上にさすってやったり、
足首を回したりしながら…血行、血圧を意識して、
昔(若かった頃)を思い起こしながら…TV観戦する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする