Nagatani, Nose Town, Osaka Pref.
さてさて、兵庫県川西市の黒川で秋の里山風景をワタクシは大いに満喫したのでありますが、黒川から県境を越えて
大阪府能勢町に入ると、そこにも「日本の里百選」に選ばれた長谷という集落があるんです。
(なお長谷は「はせ」ではなく、「ながたに」と読むんです)
大阪府と言っても大阪府の最北部に位置する能勢町は、町内に山林・田畑が多く存在する田園地帯です。
町内の標高が比較的高いため、大阪市内よりも気温が5℃ほど低く、冬の寒さがけっこう厳しいんですよ。
そのため「大阪の軽井沢」「大阪の北海道」「大阪のチベット」などと呼ばれることがあるんですよね。
まぁ「大阪のチベット」はいくらなんでも大げさだとは思いますが、そんな能勢町の長谷地区を歩いてみましょう。
大阪というイメージからはほど遠い長閑な風景が目の前に広がっています。
ワタクシ、ここ長谷に来るのは3度目か4度目になるのですが、いつ来ても心が癒される気がします。
このあたりは重厚な民家が多いんですよねぇ。昨日まで紹介した黒川と気候風土が似ているので、民家の造りも同じような感じです。
三草山の東斜面には棚田が広がっています。実はここ長谷の棚田は「日本棚田百選」にも選ばれているんですよ。
大阪府ではワタクシがよく行く千早赤阪村の「下赤阪の棚田」と「長谷の棚田」が百選に選ばれているんですよね。
長谷の棚田はもう7割くらいの田んぼで稲刈りが終わっていました。はさ架けが無いのは天日干しをしないのかなぁ。
長閑な長閑なゆったりとした時間が流れている気がします。大阪人は「いらち」(せっかちの意味)な人が多いのですが
ここはいらちとは無縁のようですね。
こんなに立派な茅葺き屋根の民家が健在なんですよ。いい光景ですよねぇ。
秋の風に揺れる稲穂の向こうに、茅葺き屋根の民家が静かに佇む…こんな光景が、今も大阪府に残っていることに驚くとともに
大きな喜びを感じます。この光景がこの先も残ってくれることを願うばかりです。
能勢町長谷…もう少し散策を続けてみますね。またお付き合いください。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
大阪府といっても豊かな田園風景もあれば、青い海を目の前にした漁港もあります。
昭和を感じさせる下町風景もあれば、歴史豊かな寺社も数多くあるのです。
私はそんな大阪府の魅力を、再認識するようになりました。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
さてさて、兵庫県川西市の黒川で秋の里山風景をワタクシは大いに満喫したのでありますが、黒川から県境を越えて
大阪府能勢町に入ると、そこにも「日本の里百選」に選ばれた長谷という集落があるんです。
(なお長谷は「はせ」ではなく、「ながたに」と読むんです)
大阪府と言っても大阪府の最北部に位置する能勢町は、町内に山林・田畑が多く存在する田園地帯です。
町内の標高が比較的高いため、大阪市内よりも気温が5℃ほど低く、冬の寒さがけっこう厳しいんですよ。
そのため「大阪の軽井沢」「大阪の北海道」「大阪のチベット」などと呼ばれることがあるんですよね。
まぁ「大阪のチベット」はいくらなんでも大げさだとは思いますが、そんな能勢町の長谷地区を歩いてみましょう。
大阪というイメージからはほど遠い長閑な風景が目の前に広がっています。
ワタクシ、ここ長谷に来るのは3度目か4度目になるのですが、いつ来ても心が癒される気がします。
このあたりは重厚な民家が多いんですよねぇ。昨日まで紹介した黒川と気候風土が似ているので、民家の造りも同じような感じです。
三草山の東斜面には棚田が広がっています。実はここ長谷の棚田は「日本棚田百選」にも選ばれているんですよ。
大阪府ではワタクシがよく行く千早赤阪村の「下赤阪の棚田」と「長谷の棚田」が百選に選ばれているんですよね。
長谷の棚田はもう7割くらいの田んぼで稲刈りが終わっていました。はさ架けが無いのは天日干しをしないのかなぁ。
長閑な長閑なゆったりとした時間が流れている気がします。大阪人は「いらち」(せっかちの意味)な人が多いのですが
ここはいらちとは無縁のようですね。
こんなに立派な茅葺き屋根の民家が健在なんですよ。いい光景ですよねぇ。
秋の風に揺れる稲穂の向こうに、茅葺き屋根の民家が静かに佇む…こんな光景が、今も大阪府に残っていることに驚くとともに
大きな喜びを感じます。この光景がこの先も残ってくれることを願うばかりです。
能勢町長谷…もう少し散策を続けてみますね。またお付き合いください。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
大阪府といっても豊かな田園風景もあれば、青い海を目の前にした漁港もあります。
昭和を感じさせる下町風景もあれば、歴史豊かな寺社も数多くあるのです。
私はそんな大阪府の魅力を、再認識するようになりました。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
何と「ながたに」というのですね。
「ながたに」なら誰でも読めますね。
3枚目の写真が一番好きです。
とてもいい感じです。
ポチ♪
昔は能勢村だったんですよね
茅葺も残ってて千早赤阪村とは一味違う田園風景ですね
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、 siawase気分です。
眺めて、とても心癒されました。
ありがとうございました。
いつも、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
懐かしい・・
大阪の北海道 能勢の妙見神社でしたよね
有名で何回も行きました
入社したての頃社長のお伴です
能勢出身だったんです 社長・・
有難う御座いました ポチ(*^^*)
のどかな田園風景
風情がありますね(*^。^*)
☆~
大阪でも、こういう長閑な風景があるんですね。
数十年前の農村の風景がそのまま残っていますね。
まるでタイムスリップしたような気持ちになりました。
時間が止まってしまったようです。
~ぽち
☆P
「いらち」とはせっかちな人のこと???
まさに、このきゃふさんでございます
彼岸花、美しい!
P✩