ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

己書公共施設幸座 午後古い箪笥を見に行く

2024-11-21 21:02:51 | 己書

2024.11.21(木)曇りのち雨

午前、公共施設己書幸座

全員年賀状で同じお題

nobuちゃんが畑でつくられたという唐辛子を全員にくださった。

艶の良い真っ赤な唐辛子。辛そうだけどおいしそう♪

 

午後はreiさんの知人の小屋にあるという古い箪笥を見に連れて行ってもらった。

おぉ~~~!前もって画像を送信してもらっていたが思っていた通りだった。

すばらしい。磨けば見違えるようになる・・かも

他にも捨てる物と言う場所に木のりんご箱。これは木製プランターになるといただくことに。

他にも、私にすればお宝を発見できてうれしくなった。

お天気の良い土日に、夫と一緒に頂にあがることにした。

その後、reiさんに連れて行ってもらって別な公共施設へ。

施設のhonnさんからお茶をいただいて、reiさん手作りのチーズケーキをいただいた。

なんとおいしいこと♪

施設で柚子やオリヅルランなどを買って、甘柿をいただいた。reiさんにまた乗せてもらって帰ってきた。

挨拶をしてお別れ。

自家用車で午前の公共施設へ向かった。

あら???

reiさんが忘れ物しましたと届けに来てくれた。

reiさんの車に積んだままになっていた。

私は車から降りたけど、オリヅルラン・柚子などは乗せたままだったのね。

お手数をおかけしました。

 

明日の午前は体操

お昼前に、庭の写真を受け取りに行く

午後はパッチワークサークルへ

夕方は、予約している美容室でカット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前、体操 午後、己書出張幸座でteruさん

2024-11-19 22:06:24 | 己書

2024.11.18(火)曇り

午前体操へ。

大型ストーブがついていて暖かかった。

参加者はストーブを囲んで談笑。

体操を始めたら体がポカポカ。

ストーブを1つ消し、2つ消しと。

和やかに体操を終えた。

mikoさんに家に寄ってもらってさわし柿をもらってもらった。

 

お昼前に画用紙などを買い出し。

午後、teruさんのお家で己書出張幸座。

年賀状のお題を4枚丁寧に描いてもらった。

お隣のnoさんと3時半に家で待ち合わせをしていたので、いつもよりも早めにteruさんの家を出た。用意していてくれたおやつは頂かないで。

noさんと1時間ほど家でおしゃべり。

視察研修のこと、料理教室のこと、フラワーアレンジメントのことなどおしゃべり。

夕方、画用紙のカットのために車で20分ほどの印刷所さんへ。

はがきのフレームのカット。今回は枚数が多かった。

お手数をおかけしました。

 

夜、同級生のmakoくんから電話、例年の忘年会を開催しるので参加いかがですか?と。参加することに下。昨年は甥の結婚式で東京に行っていて不参加だったから。

明日は水曜日なので出勤日。

晴れの予報だ。

夜はお抹茶サークル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書自宅幸座 外は大嵐

2024-11-18 21:15:50 | 己書

2024.11.18(月)雨のち大嵐

一日雨風が強くて大荒れだった。

午前己書自宅幸座

今日の年賀状の予定だったが、描かないという方にはクリスマスのお題を描いてもらった。

終わってから、共通の知人のことなどで少しおしゃべり。

小学校の担任だったとか、saoさんのご近所で慶応ボーイがいて腰が低くて・・と

午後たまたま観たパソコンのドラマの映像で日曜劇場

「海に眠るダイヤモンド 題4話」を視聴。

おもしろかった。

 

reiさんの友人が実家の片付けで、和ダンスを捨てるというので欲しいと返事。

ラインで現物の画像を送ってもらった。

だいぶ古いけど良い感じ♪

今度見に行くことにした。

電動やすりもあるし・・・綺麗に削って少しでも再生できたらいいなぁ。

再生のことを想像したらなんだかワクワクしてきた。

雪囲いもまだなのに・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書自宅幸座 午前、yamabousiさん、午後にゃんこさん

2024-11-11 20:50:06 | 己書

2024.11.11(月)晴れ

午後の己書まで時間があったので、庭に出てのんびりとしていた。

えぇ??

yamabousiさんがおいでに。

慌ててしまって

「10分ほどお待ちください。庭でも見てて」と。

急いで部屋を片付けて、コーヒーをお盆にのせてデッキにもって行った。

私の勘違いで・・大変失礼しました。と平謝り。

ほどなく年賀状を2枚描き終えて、お孫ちゃんと一緒に東京へ行ったこと、年賀状終いのこと話などおしゃべり♪普通のお題は2枚お持ち帰り。

駐車場でお見送り。

午後、にゃんこさんがおいでに。

年賀状を5枚描いていただいた。

伊豆旅行のこと、東京旅行のこと、ご主人がとある山でテレビのインタビューを受けて、放送時間にテレビの前で正座して待っていたが・・・という話で大笑い♪

お見送りし終わったら、お隣のnoさんが手招きをしていた。

私にくれると言っていた

「はまなすを移植したので根付いたらやるね」と。

庭の写真をたくさん撮っていたのを見せてもらった。

来年のコンクールに出しましょうね♪

その後、我が家に来ておしゃべり。

「家に来たのは久しぶりだねぇ」と。

あれやこれやおしゃべり。

 

夫が裏の大きくなったヒバを半分ほどに剪定。

これで大雪が降っても倒れることはないかと。

切った大きな枝がどっさり地面に山積み。

その下には、シュウメイギクがあったのに・・と

まぁ・・いいか、仕方がない。

 

明日の午後はパステルでhuさんがおいでに。

 

※追記

長男から勤続25年の表彰を受けましたと表彰状の画像が送られてきた。

電話でお祝いを伝えた。当時のことが思い出される・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前己書自宅幸座でmikoさん 午後表彰式へ

2024-11-07 20:00:01 | 己書

2024.11.7(木)初あられ 曇り

朝寒くてmikoさんが来られて暖房をon。

年賀状を2枚描いてもらった。

へびは描きたくないので・・とおっしゃったが・・

他に百人一首を2枚。時間が無かったのでお持ち帰り。

お孫ちゃんに己書を褒められたそうで、それは良かった♪

「表彰式を見に行きます」とmikoさん。

「ありがとうございます♪」と

お昼前にお帰り。

ブローだけの予約をしていた美容院へ。

強風だったのでセットが崩れない様にスプレーをしてもらった。

強くスプレーをすると、風でもとにもどらない時があるとのこと・・

ブローだけは初めてだったかもしれないが、1,100(税抜き)円。

安いか高いかは個人の考えで、私は安いと思ったが・・・

その後すぐに、表彰式会場へ。

 

mikoさんはすでに到着して写真を展示の写真を観てくれていた。

まぁ・・家のテーブルの上に置いた時にも見てもらっていたのだが・・

写真を観ていたら見知らぬお品のよろしい女性から

「〇さんですか?」と声をかけてもらった。

「はい。」と返事。

「おめでとうございます」とも。

その後、「先生!」と言う声で、その女性は声のする方に歩いて行かれた。

先生なのね・・何の先生なのかしら?と

表彰式の会場であらまぁ・・・satomituさんとasakuさんにもお会いした。

オカリナで一緒に受講した〇さんにもお会いした。

〇学校の方など。

ステージで少しだけ緊張はしたが、どうってことなかった。

 

表彰式のあとに講演会。

知らない世界の話。とても勉強になった。

その後、寄せ植え講習をしてくださった。

すばらしい♪

お花の苗(なでしこ・ポインセチア・葉ぼたん2つ)をいただいて、金一封もいただいて喜んで帰ってきた。

 

mikoさんが壇上の私の画像を送ってくれた。

えぇぇ・・・?どうしましょ・・・

裾にレースをあしらった黒ワンピース(どこに行くにもこれしなかない・・)

スリップが透けて見えている(^^;

まぁ・・いいか。

 

明日はお昼にかけて飾り巻きずし講習会。

楽しみ♪

こうして毎日毎日でかけて、明日こそは部屋の片づけをしましょう。

 

※追記

mikoさんからいただいた食用菊の甘酢和え

表彰式でいただいた花苗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人のカフェで己書イベント

2024-10-28 20:10:46 | 己書

2024.10.28(月)雨

昨夜は衆議院投票結果を聞かずに寝たので朝ラジオをon。

そういう結果だったのね。

 

雨で寒い日。カフェの暖房をOn。

A4画用紙で夕焼けと赤とんぼ。今度赤とんぼの歌詞を描いてみたいとのこと。

ご用意しますねと。

Ayoさんは少し早めに帰って、カッパを着て畑仕事をするとのことで、この雨を喜んでいた。

とあるサークルの先生のやり方で、悩みがあり寝られないそうで・・・

それは大変。

 

午後、A4画用紙で夕焼けと赤とんぼ。

終わってから公共施設へ。

椿のワビスケさんから、まんまるで3時過ぎにお便りテーマ「部活動」

「習志野のもっちゃんは珠算部で、岩本邦彦さんは吹奏楽部でホルンの演奏でともに頑張られたとのお便りが読まれました」とうれしいお知らせ。ありがとうございます♪良かったですね。

 

明日の午前はnoppiさんから己書を教えてもらう。

午後は水彩画教室へ。

バイヤステープ作りは、いつしましょう・・・・

室内に蚊がいるが仕留められない。

右まぶた、左膝・・刺されたが・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前、知人のカフェで己書、午後、文化祭の受付当番

2024-10-26 21:03:50 | 己書

2024.10.26(土)晴れ

朝は少し寒いくらいだった。

知人のカフェでは暖房をon。

はがきサイズのお題を描いてもらった。

珍しく途中休憩でお茶。

その後、続けて残りのお題を完成♪

素敵な己書になりました。

「楽しい♪」といううれしい言葉。

 

お昼は食べずに、おやつでお腹が満たされたのでそのまま受付当番。

yoriさんにも手伝ってもらって、おしゃべりしながらお客様のカウント。

友人のsumiさんのお兄さんが今年も観に来られて一年ぶりの再会

受付の私をみて挨拶のあとに

「痩せたねぇ」と言われて、思わず・・・吹き出しそうになったが

「はい」と返事

当番を終わって買い物をして家に帰ってきた。

なんとも快い気が抜けた感じ。

飾り付けが終わって己書の幸座も終わったからか・・

 

夫がもいでおいてくれた渋柿を、きれいに拭いて渋抜き作業。

さわし柿が大好き♪一度に5個を食べるほど。

でも今年は体重のこともあるので少な目に食べましょう。

 

きれいに拭いた柿。このあとにヘタ部分を35度の焼酎につけてビニール袋に入れた。

明日の朝一番で干支の置物を買いに行き、その後お茶席でお抹茶とおいしい和菓子をいただく予定。

3時から文化祭の作品の搬出。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのライン繋がる♪ 「治癒」

2024-10-24 21:22:13 | 己書

2024.10.24(木)曇り

朝から新潟市内へ

採血後CT検査、その後主治医の診察。

一年ぶりの優しい笑顔♪

「お元気でしたか?」

「はい。元気で楽しくしています」と

「コロナやインフルエンザには罹りませんでしたか?」

「はい。罹かりませんでした」

「それは免疫力が高いからですね」と、そして

「最終治療から10年経ちましたね。治癒しました」と、にこやかに。

思ってもみなかった言葉にというか、「もう検査の必要はないです」と言われるかと思ってはいたが・・まぁ。同じような意味だけど。

ずっとこのまま寛解状態で、治癒はしないと勝手に思い込んでいたから(^^;

晴れ晴れと足取りも軽やかに、会計を終え駐車場へ向かった。

一年に一回は血液検査を続ける。

 

いつもの姫リンゴちゃん。色が濃くなっていた。

たわわに実っている

栴檀の実

帰りにジムキチで薄墨の筆ペンを買ってバイパスへ。

とある大学のイベントに参加。

お菓子のお土産もいただいて、若い学生さんと触れ合えて、楽しかった♪

eスポーツ大会もあったが、私は経験者ではないので他のゲーム。

魚釣りゲームであらまぁ、1位になったわぁと。

ちなみに、eスポーツ大会の方は、BSNテレビで放送されるとのこと。

eスポーツに参加したAyoさんが、3位でたくさんの賞品をもらったと。

良かったこと♪

こんなにたくさんのお土産♪26日、27日に学園祭があるのだが、残念ながら行かれない。

はま のりこさんから色々と教えていただいたおかげで、スマホのラインがようやくできるようになりました。助かりました。ありがとうございました。

あとはパソコンとの連携をしなくては・・

明日は文化祭の飾り付け。預かった皆さまの己書を持って。

体重が今年の2月から4キロも増えていた、道理で体が重いわけだと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前己書、午後akiさんから己書を預かる 夕方うれしいお報せが♪

2024-10-21 21:56:46 | 己書

2024.10.21(月)晴れ 寒くて暖房on

午前の己書自宅幸座

寒くて暖房を30度設定でOn

1時間ほどで止めた。

はがきサイズ4枚のお題を描いてもらった。

その後、文化祭に出展の作品を飾るミニ掛け軸作り。

終わってからsumaさんの東京お土産などをいただいて、お土産話もいただいて楽しかった。

あとは政治の話などなど。

 

akiさんの家に行って文化祭の作品を預かってきた。

車庫で工作作業中だった。

干支の木工。なんでもお上手で。

 

姪のmiちゃんからパソコンでためになる設定してもらった。

さすがプロ!すばらしい♪

でも・・ラインの方は、今度は「56日後にもう一度お試しください」と、そうか・・・使えなくなったの4日ほど前だったか?

そうすると60日間使えないということか・・・

2か月ラインができない。

ネットでそのことを調べると・・えぇ?その期間が過ぎても使えない、なんてことも書いてある。

そうなったら仕方がない・・

 

夕方うれしいお報せ。

先月、せっせと庭の写真を貼っていたことへのお報せ。

ヤッター♪良かった♪

 

裏の入り口

コムラサキ式部 鳥さんの餌に

パイナップルセージが咲き継いで

明日の午前は己書公共施設幸座で体験の方がお一人。

午後はランチ会の予定だったが、お弁当だけを受け取って帰ってくることにした。

弟ファミリーが東京に戻るからお見送りをと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書自宅幸座 tyaさんがおいでに

2024-10-18 21:22:33 | 己書

2024.10.18(金)晴れ

朝は涼しくて長袖だったが、ゴミ出しに行ったら外が暑くて半そでに着替えた。

パソコンのラインはログインできない。

あちこち検索したら、スマホが無いとラインができないということらしい。

早速スマホを購入するために、ドコモへ予約電話。

20日の夕方に予約。

いよいよ、私もスマホを持つことになるのね。

いやだなぁ・・・

 

お昼に同級生のさーちゃんが来てくれたけれど、探し物が見つからなくてごめんなさい。

奥の部屋は道具でいっぱいになっていて・・・

 

アスパラさんからはがきをいただいて電話。やっとつながって良かった。

文化祭の出展のお願いをしたら「もう年だから、若い人に・・」と、お断りされたが、なんとか出展してもらえることになった。

良かった。

明日朝、ミニ掛け軸をお届けに行くことにした。

 

午後、ちゃちゃさんがおいでに。

己書幸座。

「作品展にまだ出せない」とお断りされたが、今日描いてもらった1枚をなんとか出展してもらうことにした。

良かった。

 

三男ファミリーの東京お土産。おいしかった。ご馳走様でした。

 

明日は、朝、アスパラさんのお家に寄ってお届け物。

その後式典へ。

午後は宴会へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書自宅幸座 ラインがログインできなくなった

2024-10-17 21:00:09 | 己書

2024.10.17(木)晴れ 

今日は公共施設幸座の皆様が我が家で己書を。

いつも早くいらっしゃるnobuさんが、今日も早くいらっしゃった。

その後、皆様乗り合わせで到着。

 

茶色の厚紙に練習

その後、同じお題を板に描いてもらった。

tiちゃんがたくさんの板を持ってきてくれたのでそれを使わせてもらった。

余ったのは「使って」と、いただいた。

それぞれの道が完成。

お昼には早かったので、ミニ掛け軸作り。

お弁当は12時ちょっと過ぎにみんなでいただいた。

皆さまの第一声が

「これで1,080円?」と、5月の時よりボリューム感が少なかったような・・でも「おいしいね」と口々に。

なんでも値上がりしているからねぇ・・と

tiちゃんが、とある秘密の場所でぜんまいを採ってきて、干して揉んだりして、食べるときにもどす処理して油揚げと一緒に煮たおかずを持ってきてくれた。

全員で分けて回して「ぜんまいは高級なんだから一人2本だよ」なんて冗談が聞こえてきたので、2本いただきました。

鷹の爪の入ったぴりからで、味付けもおいしくてごちそうさまでした。

お弁当が終わる頃にお持たせの

tomiさんがさつまいとカボチャを使ったお菓子。

hoさんがスィートポテトをお茶うけにいただいた。

皆さまお上手。

「乾燥レーズンやプルーンはブランデーや紅茶につけると柔らかくて甘くなるのよ」とtomiさん。

 

午後から用事があるとのことで、ogiさんとnobuちゃんが一足先にお帰り。

その後、hodaさんもお帰りに。

残った方とパステルで葉っぱのしずくを描いた。

楽しい一日だった♪

皆さまとの出逢いに感謝です♪

 

パソコンを開いてラインを確認したら・・・

え?????

ログインができなくて困った困った。

どうしましょ・・・

sakuさんが電話で教えてくださったが・・できなかった。

 

夕方無性に眠くなった。

 

明日の午前は体操。

午後は己書でtyaさんがおいでに。

 

今日のお弁当。少し食べたあと・・

いただいたスィーツ。ぜんまいの煮物は画像無し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書出張幸座

2024-10-08 20:40:46 | 己書

2024.10.8(火)雨

一日雨で、ヒートテック長袖Tシャツを着用。

午後、己書出張幸座でhuさんのお家に。

季節のお題をはがきサイズで4枚描いていただいた。サンマは後でと・・

夕方、色画用紙をたくさん購入

またフレーム作りをしなくては

 

裏のシュウメイギクなんとか咲いている♪

午前、昨日買ってきたセイジとクローバーを植えた。

明日は水曜日なので出勤日

夕方、Ayosiさんが文化祭に出展する己書の件でいらっしゃる予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書午前自宅、午後出張幸座

2024-10-07 19:46:53 | 己書

2024.10.7(月)雨

朝からあちらこちらに筋肉痛。

湿度が高くて蒸し暑かったが、夕方にはさすがに七分袖でも寒いくらいだった。

午前、己書自宅幸座でsaoさん♪

今回で3回目、毎回とても丁寧に描かれ、はがきサイズを作成。

早速お仕事で活用してくださったとのことで画像を見せてもらった。

あらまぁ~~~♪とっても素敵♪

こうして活用してもらえるとうれしい♪

 

終わってからあれやこれや人生のこと人付き合いのことなどおしゃべり。

お昼頃に同級生のさーちゃんがパッチワークを持参してちょっとおいでに。

私と同じであとはバイヤステープを付けるだけ♪

なんとか11月初めの文化祭には間に合いそうで良かった。

 

午後、teruさんのお家に出張幸座。

強い雨のために荷物の積み込みに気を遣った。

A4サイズの夕焼けをパステルで描いてもらった。

 

夕方、食料品買いに産地直売店。

あらまぁ・・お店の前にお花が買って買って・・と

アメジストセージが150円。クローバーは100円とお買い得。

あららぁ・・レジで私の後ろの方がアメジストセージを3つ籠に入っていた。

私ももう1つ買えば良かったと。

明日でも買いにいこうかしら(^^;

明日の次男の子の小学校にマラソンの声援に行く予定だったが、雨で延期になったと。次男はお休みを取っていたのに・・と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書自宅幸座 

2024-09-26 20:31:55 | 己書

2024.9.16(木)晴れのち曇り

朝のうちにレンガを直して、草取り。

己書自宅幸座で3名様おいでに。

yamabousiさんから自家製茗荷をいただいた。

大きな茗荷だった。

それと、酒まんじゅう。こちらも大きかった。

ご馳走様です。

秋のお題をはがきサイズで4枚描いていただいた。

tyaさんは板に「新」の文字と言葉を、そのほかははがき3枚。

終わってからコーヒータイムとおしゃべり。

スマイルさんは午後お習い事があるのでと、幸座が終わってすぐにお帰りに。

tyaさんが、先日長野県へ旅行に行ってきたのでとドライフルーツの杏子をいただいた。

ご馳走様でした。

他には観光列車「海里」に乗るつもりだったが先日の大雨で運休となった。

以前も乗る予定だったがそれも運休だったと、海里にはご縁がないようで・・

私も乗ってみたいとは思っているが・・・

 

おもたせのお菓子でこーひー♪(南部まめ醤油せんべいは我が家の物)

明日の夕方長男が帰省してくる。

自転車を分解して箱に入れてくるとのこと。

箱のサイズを教えてもらったら、私の軽自動車でなんとか載せることができるようで良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後己書出張幸座huさん♪

2024-09-24 20:18:50 | 己書

2024.9.24(火)晴れ

ため込んでいた洗濯物(雑巾・台布巾など)を洗濯。

湿度が低くて風もあったので早く乾燥した。

助かるわぁ。

フリーマーケットのことでmitiさんから電話。

今年は開催するらしい。

良かった♪

不用品・手作り品などたくさんお店が出るといいなぁ。

 

午後、huさんのお家へ。

「お久しぶりです」なんて挨拶されて、私も同じようにお返事。

鼻声で体調不良が少し治ってはきたとのこと・・

お休みの間に色々とあったから・・

A4サイズの夕焼けととんぼを描いてもらった。

その後、はがきサイズ1枚。

この次は10月の第二週に。

 

huさんのお家の帰りに郵便局へ寄って通帳を新しくしてもらった。

その後、黒画用紙や食料品などを買って帰ってきた。

夜は寝る前に1時間ほどチクチク♪

あっという間に時間が過ぎてしまう。

 

明日は水曜日なので出勤日。

月一回発行の便りを印刷できますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする