サウンドオブミュージック(440)
———————【440】—————————————————
Then the voice of the organ died out, and in the great
silence which hovered over the big church, surrounded
by the seven children, we promised each other loudly
and solemnly to " take each other for better or for
worse * ...till death do us part. "
————————(訳)—————————————————
そしてその時、オルガンの音が消えました.荘厳
壮大な静けさが大きな教会内を覆いつくしました.
7人の子供たちに囲まれながら、私たちは、お互い
に声高に、そして厳かに宣誓しました, 「いかなる
ときも...死がふたりを分かつまで.」
———————《語句等》——————————————————
for better or for worse 健やかなる時も、病める時も
富める時も貧困なるときも ...よくテレビで
見るあの誓いの場面です. 肝心のfor better and
for worse は「よきにつけ、あしきにつけ」そし
てtill death do us part 死が二人を分かつまで...
祈祷書(Book of Common Prayer)の結婚式の誓言.
「結果が良くても悪くても、よかれ、あしかれ.
どんなことがあろうともとこしえに」
hovered over < hover 空中に停止する、空に舞う
宙に浮く Clouds of smoke hovered over the buil-
ding. / 雲のような煙がビルの上空にかかっていた.
——————≪ひとこと≫—————————————————————
「これをなぐさめ、これをはげまし...」誓いあっても
かみさんは逃げてゆく.一生連れ添う中には、邪魔な
ときもありますが、神様に誓って無理やり一緒にいる
のがいいか、難しい問題です. 完全に心変わりした場
合をのぞく、という条件を宣誓に入れてほしい..
————————————————————————————————
————————————————————————————————
本日の学習は以上です.お疲れ様でした. ヾ(@^▽^@)ノ