さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

5773番:さすらいの青春(632)

2025-01-29 11:28:39 | 語学


さすらいの青春(632)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼


——————【632】——————————

  Quittant  ce  ton  enjoué,  il  ajouta  grave-
ment   et   lentement,   se   rapprochant  de  
nous : 
  « Meaulnes,   il  est  temps  que  je  vous  
le  dise :   moi  aussi   je  suis  allé  là  où
vous  avez  été.    J'assistais   à   cette  fête  
extraordinaire.  J'ai  bien  pensé,  quand  les
garçons  du  Cours  m'ont  parlé  de  votre
aventure  mystérieuse,   qu'il  s'agissait  du  
vieux  Domaine  perdu.  Pour  m'en  assurer
je  vous  ai  volé  votre  carte...   Mais  je  
suis  comme   vous :  j'ignore  le  nom  de  
ce  château ;  je  ne  saurais  pas  y  retour-
ner ;   je  ne  connais  pas  en  entier  le  
chemin  qui  d'ici  vous  y  conduirait. »
 
 
————————(訳)————————————

 陽気な口調はそれまでにして、旅芸人は真面目
な顔になって、ゆっくりと私たちに近づいてきた.
 「さあモーヌ、ぼくは君にこれを言うときが来
たようだ.実はぼく自身も、君がいた場所に行っ
たんだ.あの不思議な祭りに、ぼくも同席してい
たよ.ぼくはこの学校の生徒たちから君の不思議
な冒険話を聞かされたとき、さてその見失った古
い館の場所が問題だとつくづく思ったのさ.その
場所を確かめるため、ぼくは君から地図を奪った.
だが、ぼくも君と同じだ:あの館の名前だって知
らない.そこに再び戻る方法も知ってはいない.
ぼくだって、ここからきみたちを導く道を全部し
っているわけではないのだよ.」
 

———————⦅語句⦆———————————
     
quittant:(p.pré) < quitter (他) ❶(場所を)離れる、
   去る;(人と)別れる、離れる;❷(活動を)
   やめる
enjoué, e:(形) 快活な、陽気な 
   ton enjoué / 快活な口調          
ton:(m) 口調、語調、(文章の)調子
ajouta:(直単過/3単) < ajouter (他)
   付け加える、言い足す 
gravement:(副) まじめな顔で、真剣な表情で、
   深刻に、重々しく
lentement:(副) ゆっくりと
se rapprocher de ~:~に近づく  
dise:(接現/1単) < dire   
il est temps que ~:今や~するときがきた.
    (que 以下は接続法) 
moi aussi:ぼく自身も
je suis allé là:ぼくもそこに行ったんだ.
où vous avez été:君のいた場所にね.    
J'assistais à cette fête:ぼくもあの祭り同席していた  
extraordinaire:(形) ❶異常な、不思議な、奇妙な;
    ❷並はずれた、途方もない、❸素晴らしい
    ❹臨時の 
J'ai bien pensé:ぼくは良く考えてみた   
Cours:(m) 学校、(大文字なのは当校)
les garçons du Cours:この学校の生徒たち
quand ils m'ont parlé de votre aventure:彼らが君の
    冒険について話すのを聞いたとき
mystérieux, se:(形) 不思議な、謎の、神秘的な
perdu, e:(形) 見失った    
qu'il s'agissait du vieux Domaine perdu:場所を見失っ
    た古い館が問題だった

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5772番:さすらいの青春... | トップ | 5574番:サウンドオブミ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

語学」カテゴリの最新記事