もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

2695番:ジュール叔父さん(最終回)

2023-09-06 16:43:15 | 日記


ジュール叔父さん(86)(最終回)


——————————【86】————————————————

  Je  n' ai  jamais  revu  le  frère  de  mon  père !
  Voilà  pourquoi  tu  me  verras  quelquefois  donner
cent  sous  aux  vagabonds.  


.——————————(訳)————————————————

 ぼくは叔父にはそれっきり会うことはなかった!
 これがなぜしばしばぼくが浮浪者に100 スーを与える光景
を君は見るのかというわけなのだ.


——————————《語句》——————————————
           
revu:(p.passé) <revoir (他) 再び会う  
jamais:(副) 二度と~ない;
    avec un souvenir qui ne réapparaîtra jaimais 
      二度と帰らぬ思い出乗せて 
verras:(単純未来2単) < voir
donner:視覚動詞voir の補語、同時にvoir の目的語me 
      を意味上の主語にもつ述語不定詞.
   Tu vois me donner une pomme à Marie.
      君は私がりんごをマリーにやるのを見ている.        
vagabond(e):(名) 浮浪者、放浪者、ホームレス.


————————≪学習は以上です≫—————————————

長い間、おつき合いいただきありがとうございました.
「ジュール叔父さん」の学習はこれで終わりです.お
疲れさまでした.モーパッサンは文章が自然で素直だ
といわれており、多くの学習教材に使われています.
『ジュール叔父さん』もそのひとつで、フランス語
を学ぶ上での格好の教材かも知れません.この学習
で用いました教材は下記の通りです.

1:大学書林「首飾り(他三篇)」(p.42 ~ p.73)
2:大学書林「モーパッサン短篇集Ⅱ」
3:第三書房「モーパッサン短篇集(1)」
4:folio calssique “Maupassant —Miss Harriet ”  
                             (p.225 ~ p.236)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2694番:ハリエット嬢(154)

2023-09-06 16:39:28 | 日記

 
ハリエット嬢(154)
Miss Harriet
Maupassant


——————————【154】———————————————

 Il  fallut  faire  le  sauvetage  de  la  morte.  J' attachai
solidement  le  valet  par  les  reins  et  je  le  descendis
ensuite  au  moyen  de  la  poulie,   très  lentement,   en  
le  regardant  s' enfoncer  dans  l' ombre.

 

———————————(訳)————————————————

 死体の引き上げ作業をしなければなりませんでした.
私はサプールの腰をしっかり縛って、彼を滑車でゆっく
り、とてもゆっくりと、暗闇に沈んでいくのを見ながら
下ろしていきました.


..——————————〘語句〙————————————————
                  
fallut:(単純過去3単) < falloir (活用3単のみ)
  [il faut + 不定詞] ~しなければならない、~に違いない
  [il faut que + 接続法] 
    [il faut + 名詞] ~が必要だ          
sauvetage:(m) 救助            
attachai:(単純過去1単) < attacher (他) 結ぶ、
     結び付ける       
solidement:(副) しっかりと、丈夫に、堅実に        
valet:(m) 下僕、召使い、下男
   現場には4人しかおらず、うち2人は逃げ去った
   ので、馬丁のサプールがこの「下男」ということ
   になります.
reins:(m/pl) 腰        
descendis:(1単単純過去) < descendre (他) 降ろす、下ろす
au moyen de ~:~を使って、~で 
poulie:(f) 滑車、プーリー 
s'enfoncer:(pr) はまり込む、沈む、落ち込む
   もぐり込む

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2693番:ロンドリ姉妹(6)

2023-09-06 16:34:33 | 日記

 
ロンドリ姉妹(6)


——————————【6】—————————————————

 Je  ne  suis  pas  voyageur  cependant.    Changer  de
place  me  paraît  une  action  inutile  et  fatigante.  

 

——————————(訳)—————————————————

 だけど、ぼくは旅行者というタイプではない.場所が
変わるということはぼくには、役にも立たず、ただ疲れ
るだけの行為に思われるからだ.
 

——————————〘語句〙————————————————
         
action:(f) 行動、行為、活動 
inutile:[イニュティル](形) 役に立たない、無益な   
fatigant(e):(形) くたびれる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2692番:仏作文(51)(スタンダードフランス語講座③より)

2023-09-06 14:26:41 | 日記


仏作文(51)
(スタンダードフランス語講座③より)


Leçon 11  演劇  Théâtre
—————————————————————————————— 

51:デュランが生きていたら今日の演劇の傾向を
  何と言うだろう.
   Si Dullin vivait, que dirait-il de la tendance 
    actuelle du théâtre ?
————————————————————————————

◆  条件法の基本形「si + 半過去形、条件法現在形」はよく心得て
ください.この感覚ができていれば「si + 大過去形、条件法過去形」
という形も、また、「もし彼が生きていたらなあ...」 S'il vivait encore...
という感じもつかめるでしょう.さらに「あたかも祖父がまだ生きてい
るかの如く」 Comme si son grand-père était encore vivant という場合にも
自然に半過去を使えるようになりましょう.

 
◆  条件法はこういった基本形ではその用法は難しいものではありま
せん.むしろ「si + 半過去形」が現在の事実に反する仮定節を作ること
をしっかりつかまえましょう。


———————————————————————————
問題A
1. もし雪が降っていなければ、彼を迎えにやるのだが.
———————————————————————————

【単語チェック】    
雪が降る:neiger (活用は3単) (現、半過、単過、未、条, 接現)
         neige,  neigeait,  neigea,  neigera,  neigerait,  neige
迎えにやる:envoyer chercher
———————————————————————————————

ゴタ生徒答案:
S'il ne neigeait pas, j'envoyerais le chercher.  


模範解答:
S'il ne neigeait pas, j'enverrais quelqu'un le chercher. 

———————≪感想≫——————————————————

◉ envoyer は単純未来と条件法現在に注意が必要なのでした.
それぞれ、j'enverrai [ジャンヴェレ]、j'enverrais [ジャンヴェレ]
どう覚えようか?「あんばい、がんばれ!」「アンヴォワィエ、ジャンヴェレ」

◉ 迎えにやる:envoyer chercher この目的語のないヴァージョンの他に
      envoyer + qn + inf  (人)を~しにやる
 がありました.
 Mama a enyoyé ma sœur faire des courses.
  ママは妹をお使いに行かせた.  
  なので j'enverrais quelqu'un le chercher. は模範解答でございます.

◉  甘い自己採点:入試問題だったら不合格答案のところ
  おまけでマイナス4点  (6点/10点中)


———————————————————————————
問題A
2. もし彼女がここにいてくれたら、随分助かるんだがね.
———————————————————————————

【単語チェック】 英仏辞典を使ってみました.   
随分助かる:very helpful →ça m'aide beaucoup

———————————————————————————————

ゴタ生徒答案:
Si elle était là, ça m'aiderait beaucoup.  

ひとりごと:「ここに」はici かな? là かな?


模範解答:
.Si elle était ici, elle nous serait bien utile. 

———————≪感想≫——————————————————

やはり、ici ですね.はっきり「ここに」という場合は、曖昧なlà 
ではなく、ici でイスィ表示しなくては!
それから後半全滅しました.でも「助かる」主語は彼女でなくても
彼女がいることなら「ça」でいいっしょ!減点はlà の1点だけ
       (甘い自己採点:9点/10点中)
 

———————————————————————————
問題A
3. 今彼が我々の中にいてくれたらなあ.
———————————————————————————

【単語チェック】
 英仏辞典を使いたいのだが
I wish he were among us now.を英仏辞典でどう調べるか?
わからないので、チェックなして作文にとりかかります.   
—————————————————————————————

ゴタ生徒答案:
J'aimerais il était là entre nous !  


模範解答:
.S'il était parmi nous en ce moment ! 

———————≪感想≫——————————————————

 en ce moment を忘れた.いや、忘れてなかったとしても
maintemant とやっていたでしょう.そもそも英文のnow が
おかしかったかも.in this moment だったかも.
そうするとやっぱり、en ce moment でなくては!

それから3つ以上はparmi
2つのときはentre
この際しっかり覚えておきましょう.
                 (自己採点 3点)

 

———————————————————————————
問題B
1. もしも国の補助金がなかったら、あの劇団は解散
せざるを得まい.
———————————————————————————

【単語チェック】
補助金:subsides (m,pl)
国家補助金:subvention (f)
劇団:troupe (f) de théâtre 
解散する:se séparer 
せざるを得ない:devoir
せざるを得まい:devrait
   
—————————————————————————————

ゴタ生徒答案:
S'il n'y avait pas de subsides nationaux, cette troupe de 
théâtre devrait se séparer.    


模範解答:
.S'il n'y avait pas de subvention d'Etat, cette troupe serrait obligée
de se dissoudre.  

———————≪感想≫——————————————————

せっかく国家補助金:subvention (f) を調べたのに、使わない
なんて、どうかしてるぜ!
それから
「~せざるを得ない」の言い回しは
「être obligé de + inf 」という定番フレーズがありました.
そして   
se dissoudre は「解散する」、「溶ける」       
dissoudre だけだと「~を解散する」
        dissoudre la chambre / 議会を解散する 


———————————————————————————
問題B
2. もしも彼が女狂いしなかったら、俳優として成功して
いただろうに.
———————————————————————————

【単語チェック】

女狂い: des folies pour une femme
女狂いをする:faire des folies pour une femme
女好き:don Juan (m)
女たらし:séducteur (m)
俳優:acteur  (女優はactrice)    
成功する:réussir (自)
   
—————————————————————————————

ゴタ生徒答案:
S'il ne fesait pas de foloes pour une femme, 
il aurait réussir comme un acteur.   


模範解答:
.S'il ne courait pas les femmes , il  aurait réussi comme un acteur.  

———————≪感想≫——————————————————

基本形を無視した自分勝手な文を作ってしまいました.
過去を悔やむ表現は
「Si + 直説法大過去、条件法過去」という定番がありました.
~だったならば~(今頃は)...だったことだろうに(トホホ)

  Si j'avais eu de l'argent,  jaurais acheté ce sictionaire.
  もし(あのときに)お金があったらこの字引を買った
 のに.(ああ、この字引はもう絶版になってしまった)(トホホ) 


  
———〘単語の勉強〙—————————————————————

◆  tendance:「傾向」と一口に言いますが、いろいろ使えます.
「彼は細部を無視する傾向がある」
  Il a tendance à négliger les détails.
「映画の最近の傾向を観察すると」
 Si l'on observe les tendances actuelles du cinéma...
「あの政党の保守寄りの側に彼は属している」
 Il appartient à la tendance conservatrice de ce parti.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2691番: 吾輩はネコである(21)

2023-09-06 14:21:23 | 日記


吾輩はネコである(21)

 

ご注意:❶と❷は出版本の文なので間違いありませんが
❸と❹は私、ゴタぴょん生徒が作った文ですのできっと
間違いだらけのはずです.取り扱いにご注意をお願いし
ます.

—————————————————————————————
❶原文:
眼を明いていられぬ位だ.

—————————————————————————————
❷英文:
It was in fact so bright that I could hardly keep my eyes open.

—————————————————————————————
❸和訳:
実際、非常に明るくて、ほとんど目など開けていられなかった。

—————————————————————————————
❹仏訳:
It était si claire là que je n'a pas presque pu ouvrir les yeux.

—————————————————————————————

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする