haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

やっと終わった、橋(伊勢湾~富山湾)。

2022年05月11日 | 神通川の橋

晴れる予定だったのに ☂ 🌂

#288 富山大橋

富山市内は歩道に段差がなく

自転車に優しい街です

路面電車の運行本数も多く

これなら利用するのです

#289 富山水管橋

だいたい表示が無いので

何だかわからない

#290 神通橋

2本架かっていて

下流側のやや新しい方

#291 北陸新幹線神通川橋りょう

3本ならんでます

#292 高山本線神通川橋りょう

リベットの多さが時代を感じる

レンガも、イギリス積み

#293 あいの風とやま鉄道神通川橋りょう

旧北陸本線なんだけど

表記が変わってない

リベットの数が少ない

#294 富山北大橋

新しそうに見えるけど、銘板は古い

しばらく雨宿りに

#295 中島大橋

北大橋と似てるけど

耐震鎖と雨水排水管が見える

現国道8号線

#296 荻浦橋

青いラインは富山湾サイクリングコース

ちゃんとした橋はこれが最終

#297 送油管橋2

北陸電力の火力発電所に神通川を超えて送っている

#298 送油管橋

二本あって下流側の古い方

向こう側に火力発電

完結

スタートしたのは 2019年3月13日

なんでこんな事始めたんだろう

ちなみに

高山線の踏切シリーズ

2014.1.7. ~ 2018.8.1   NO.279

でした

これより先には行けない

天気が悪くて、寒いし

感動もなく急いで移動

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野部の神通川は変化が無くてやや退屈。

2021年10月21日 | 神通川の橋

水道山へ行って来た

半日いたけど

なんか持ってます

 

2021.10.18. の おしまい

NO.279 第一神通川橋りょう

表記もJR東海とは違います

実はこの橋

2016.5.21.

高山線の踏切を取材のおり、真っすぐの線路の向こうに橋があって

その向こうにトンネルがある景色が印象的でした

もちろん踏切からの撮影です

#280 新婦大橋

東派川は河川大改修です

NO.281 西神通橋

関の保戸島か川島みたいなとこなんです

こっちは 西派川

NO.282 神通橋

昭和三十年三月俊功? 竣工じゃ??

大切に使わないと、壊れそう

取り付け部の丸石がいい

NO.283 成子大橋

急がないと、日か傾く

これは富山空港の飛行機向け

NO.284 新保橋

飽きたのと疲れたのと焦ってのと、で

手抜きになってきた

NO.285 北陸自動車道 神通川橋

サケの遡上があるのか、漁がおこなわれてた

NO.286 婦中大橋

右奥の雲が、立山・剣の方向

朝はきれいに見えたのに

NO.287 有沢橋

富山市中心部の高層ビルが近くなってきた

 

富山湾まであと少しなのに

残ってしまった

こんな道走っても面白くもなんともないので

打ち切って帰ることに

帰ってきました

途中でトリップが壊れて、50km強だと思うけど

” つかれた ”

今度はいつ来れるか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神通川 山間部から少しだけ広いところへ。

2021年10月20日 | 神通川の橋

2021.10.18. の②

NO.270 庵谷町長大橋

昨日の続き、対岸へは遠くて手抜きの画像

41号線の平日はトラックやダンプが多くて

NO.271 布尻楡原大橋

これも戻るのがめんどくさいので、あんちょこに遠景画像

NO.272 観光橋

命名のいきさつが知りたい

当時はなにかあったのでしょう

橋脚部だけなら水量計測なんだけど、

どう見てもつり橋の跡です

NO.273 神通川第二ダム

歩いてなら渡れる

対岸道路が41号に合流

NO.274 新笹津橋

旧笹津橋のすぐ上

NO.275 笹津橋

車の通行可なんだけど、誰も通りません

中央部が公園みたいに

文化財に登録されてました

橋のたもとの東屋で

やっと休憩

笹津橋の説明看板に前述の戦車のくだりが書いてあり

越中と飛騨を結ぶ街道の歴史も感慨深いものがあります

すぐ下流に

NO.276 第二神通川橋りょう

気が付いたらJR東海の緑色から白っぽくなってた

NO.277 神通川第三ダム

これも気が付いたら北陸電力なんです

名門北陸電力なんですけど

水力発電では富山県がその歴史では一番で

YKK・三協・LIXIL(旧東洋サッシ)・立山・共立など

アルミ精錬に必要な電気と水が豊富な富山に工場がたくさんあります

その後水力発電の権利は関西電力に持ってかれてしまいますが

神通川水系は北陸電力、宮川水系は関西電力と戦後分けられたそうです

ついでに調べてみたら、関西電力の水力発電所は

宮川水系6ヶ所・庄川水系20ヶ所・黒部川水系12ヶ所

大阪方面は大きいからしょうがないか

このダムも人が渡ってる、地域に優しいですね

NO.278 大沢野大橋

ここら辺りから

空が広くなって

上流には大変だった山間部が

下流方向は川巾も広く穏やかなながれが

 

さて 卵をたくさんもらったので 夕食

#090 【はんぺんとカニカマの伊達巻風】 cookpad

カニカマ・卵・はんぺん・白だし・みりん

で、シンプルに、巻くのが大変でした

 

橋も料理もまだまだ

続くのです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮川から神通川の橋へ。

2021年10月19日 | 神通川の橋

2021.10.18.

本日のスタートは 婦中鵜坂駅

8:12 猪谷行 入線

これが女子高生でいっぱい、

スカートが短すぎて目のやり場に困る

次の速星駅でみんな降りてしまい、やっとローカル線の輪行に

国境の駅「猪谷」まで 590円 の輪行

ここへはよく来るな~

いつもは並ばないのに、今日は交換風景みたいです

もたもたしてて30分、出発じゃー

 

NO.263 旧神岡鉄道の橋りょう

放置した方が安くていいんだろうけど、やがて朽ちるよねー

NO.264 新国境橋 宮川最後の橋

奥に見える猪谷トンネル、自転車で通過するにはあまりにも危険

国道の前後で片側工事通行が一杯あって、車が途切れる瞬間をねらって

必死、ドキドキ

ここから神岡までのサイクリングは止めた方がいい

 

さて 「神通川に掛る橋」 に

NO.265 神峡橋

どの橋でもほぼ同じ画像(笑)

NO.266 猪谷小糸大橋(建設中)

ここら辺の最近できた大きな橋は

(上流側の地名)+(下流側の地名)+(大橋)

みたいなんで勝手に仮名を付けてみました

下流に巨大な遺構が、なんだろう?

NO.267 神通川第一ダム

こうやって見ると「日本の原風景」と言ってもいいような時代感がしませんか

NO.268 吉野橋

やっぱ同じ絵です、谷が険しすぎて回り込めない

この辺りには野仏がたくさん有るようです

41号線のトンネルが工事中で、大型トラックと

熊さんとどっちが安全か考えて、大型トラックの方を選択

工事の関係者と警備員が

「ラスト 自転車1台!!」と言って送り出してくれた

気が付いたら、前後で大渋滞になてって

結果、こっちの方が安全でした、感謝

 

NO.269 寺津橋

あんなとこ行くのか ーー;

降りてきた

おおー、いい感じです

時代を感じる、こういの好き

上流に遺構が

この筋は上流に神岡鉱山が有った為に何度も更新されたのです

後に出てくるのですが、戦中は陸軍に重要視され、

戦車が通れるように改築された橋も

 

では つづく です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする